2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふむ、、今日は雨で涼しいなぁ。一時の秋なのか・・・
でもまだまだクワガタの動きは活発なんですよねん (^^)/
今年の夏もワインセラー、エアコンが常時活躍です。
故障と停電だけはマジで勘弁 ( `ー´)ノ
冬はエアコンはOFFなのでいいんですけどね^^
去年に誕生してるマキシカの幼虫の中の1頭が蛹化してました。
先日の羽化では劣化していたカワラ菌糸を放置させていた蛹室での羽化だったせいのか??羽根パカだったのでこちらは劣化してる上部のオガ部分を掘りました。
単純に管理ミスで羽根パカなったのかもですが、この露天掘りはこれはまぁ自分の気分的にというか、自己満足的にやってみたことで♪
↓ 蛹そのものは綺麗にも見えますね (^^♪
今年の産卵セットにいる個体と兄弟です。。。
何頭かは、ワインセラーで管理していたのでだいぶ遅れての蛹化と羽化でしたね。
メスと思われるボトルも多分、蛹化または羽化してるかもです。そとからはまったく見えないのでわかりません。。
もしかしたらすでに死亡してるかもですけど ( 一一)
温度が低いせいか、蛹のクネクネも心なしか緩いです><
かといって、飼育部屋に移すと急な温度変化でやばそうだし。。。
仕方ない。ずっとワインセラー低温帯でやってきたんだからこのまま置いて様子をみよう。。
でもまだまだクワガタの動きは活発なんですよねん (^^)/
今年の夏もワインセラー、エアコンが常時活躍です。
故障と停電だけはマジで勘弁 ( `ー´)ノ
冬はエアコンはOFFなのでいいんですけどね^^
去年に誕生してるマキシカの幼虫の中の1頭が蛹化してました。
先日の羽化では劣化していたカワラ菌糸を放置させていた蛹室での羽化だったせいのか??羽根パカだったのでこちらは劣化してる上部のオガ部分を掘りました。
単純に管理ミスで羽根パカなったのかもですが、この露天掘りはこれはまぁ自分の気分的にというか、自己満足的にやってみたことで♪
↓ 蛹そのものは綺麗にも見えますね (^^♪
今年の産卵セットにいる個体と兄弟です。。。
何頭かは、ワインセラーで管理していたのでだいぶ遅れての蛹化と羽化でしたね。
メスと思われるボトルも多分、蛹化または羽化してるかもです。そとからはまったく見えないのでわかりません。。
もしかしたらすでに死亡してるかもですけど ( 一一)
温度が低いせいか、蛹のクネクネも心なしか緩いです><
かといって、飼育部屋に移すと急な温度変化でやばそうだし。。。
仕方ない。ずっとワインセラー低温帯でやってきたんだからこのまま置いて様子をみよう。。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索