2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一時期の夏場みたいな暑さは無くても確実に気温は上がってきてる感じですね~ 少し動くと汗ばむ感じもします><
冬場に羽化していたヨツボシヒナカブトもなにやら動き始めてきました。
とはいっても、しっかりと後食開始したような感じはまだありませんね。
↓ sspのメスが動き始めてきました。
↓ そしてsspオスも表面に顔を出してくるように^^
↓ こちらは別ものWF1です♪ 動き出してきました~
これの相方になるメスも同時期羽化してるけど、まだ寝てます。
↓ これはWILD成虫とF5からのCBF1です。。
やっぱり個体差ってあるものですね (*´з`)
同時期に羽化してる雌雄がいても、オスが先に動いたり、メスが先に動いたりと。。。
まぁ、焦らずにちゃんと後食するまではまだまだ単独飼育です。。
今月下旬くらいにはしっかり活動してるのかな~~
PR
この記事にコメントする
とりちゃんさん^^
どうもです^^ 小さいですよね('ω')
イメージとしては、指先に停まるテントウムシみたいな??感じです。しかし、指に掴まるそれはかなり力強いですよ!痛いくらいです><
とりあえずは大きめの菌糸ボトルで産卵セット造っておきました~
イメージとしては、指先に停まるテントウムシみたいな??感じです。しかし、指に掴まるそれはかなり力強いですよ!痛いくらいです><
とりあえずは大きめの菌糸ボトルで産卵セット造っておきました~
無題
おひさしぶりです!
小型カブト可愛いですね~
省スペースなところも嬉しいですね!
それにしても、群馬今年も暑くなりそうですね…
カワラ種だけでもレンタルスペースに出そうかな、何て考えてる次第です。
にゃんぽんさんは、レンタルスペース等を検討されたことございますか?
小型カブト可愛いですね~
省スペースなところも嬉しいですね!
それにしても、群馬今年も暑くなりそうですね…
カワラ種だけでもレンタルスペースに出そうかな、何て考えてる次第です。
にゃんぽんさんは、レンタルスペース等を検討されたことございますか?
ひらえさん^^
こんちはです^^ 今日は冬場の強風を思い出すようなすごい風ですね!花粉と土ぼこりがすごいですよ。
小型種は、ホント場所をとらなくてスリムに棚を使えます♪ レンタルスペースですか?
少し近所ですが古い一軒家をまるごと借りてクワカブの館になってるところはありますよ。使い方は利用人数にもよるけど温度帯にわけた部屋があるらしいです。月額はどうだったかなぁ。そこについてはヘラクレスライフに聞けばわかると思いますが・・・
私はワインセラーで菌糸保管しておりますだ~
小型種は、ホント場所をとらなくてスリムに棚を使えます♪ レンタルスペースですか?
少し近所ですが古い一軒家をまるごと借りてクワカブの館になってるところはありますよ。使い方は利用人数にもよるけど温度帯にわけた部屋があるらしいです。月額はどうだったかなぁ。そこについてはヘラクレスライフに聞けばわかると思いますが・・・
私はワインセラーで菌糸保管しておりますだ~
無題
返信遅くなり失礼しました。
カワラ種が、増えすぎたせいで飼育スペースが足りず…
ワインセラーの購入も考えたのですが、人事異動が怖くて踏み切れず…
ですので、耳より情報ありがとうございます!
月末の高崎出張時に聞きにいってみます~
ありがとうございました!
カワラ種が、増えすぎたせいで飼育スペースが足りず…
ワインセラーの購入も考えたのですが、人事異動が怖くて踏み切れず…
ですので、耳より情報ありがとうございます!
月末の高崎出張時に聞きにいってみます~
ありがとうございました!
ひらえさん^^
こんばんは。私も今年度は人事異動で平日にクワカブ作業できていたのがまったくできなくなった状態になりました・・・
週末程度しか作業できないので、なかばサボり気味ですよ><
例の一軒家レンタルスペースはどこまで話が進行してるかよくわからないけど、問い合わせてみるのも手ですね^^
週末程度しか作業できないので、なかばサボり気味ですよ><
例の一軒家レンタルスペースはどこまで話が進行してるかよくわからないけど、問い合わせてみるのも手ですね^^
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索