2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝に続いて連投upになります。
まだ雌雄とも元気で産卵セットにいるヨツボシヒナカブト^^
ちょびちょびと気が向けば採卵しています♪
あ、取り出すも面倒くさい気分の時は繭玉のまま保管しています。
繭玉で保管している物はさすがに中が見えないので今後どうなるかわかりませんけどねぇ('ω')
採卵してる分では腐る卵もありますが、ちゃんと孵化してくるやつもそれなりにいます♪
今回孵化してる連中を確認したら、消滅してるのが4頭ほどいまして、あとは大きめな初令になっていました♪
だいぶ無事な連中が多いようでよかったですね^^
自分の飼育分は確保できた感じです(^^♪
最近ふと見たら孵化していた幼虫です。弱弱しいなぁ><
これがちゃんと落ち着いた初令まで成長してくれればいいのですが。
今週末は本日の土曜だけなんとか天気が持ちそうです。
なので、雨が降らないうちに外作業を^^
手始めに長女と一緒にやっている野菜を植えてる場所の雑草取りです。
雨が降って気温も上がる→雑草が猛威を振るう。
という、面倒なコトに( ;∀;)
雨の降った直後だったので、地盤が緩くて雑草が子供の力でも簡単に抜けたからよかったけど^^
放置しようと思っていても、気になりだすとついつい割り出してしまっているヨツボシヒナカブトの卵。。
乾燥しない程度に保管している簡単な方法ですけども、それなりに孵化してきてるのでupしてみます^^
もう本当に放置だぞ~
気になって割り出し作業するのはいいんだけど、まぁたこの卵が小さくて目が疲れるし、腰痛もきつくなる。。
・・・・また繭玉をいじってしまいそうかな><
夕方、一瞬すごい雷と雨だったけど・・その一瞬の降雨のせいでめっちゃ蒸し暑くなってしまった><
先日のホダ木を使った面白??産卵セットですが、、
まず、卵があるかだけという意味で確認です。
メスがちょうど出てきていたようです。
↓ そして繭状のものが!!
↓ 産卵されて少し時間経過したような丸っこい卵ですね♪
ということで、、膨らんでる卵を確認できたということは、有精卵を産んでるという勝手な確信でまたこのセットを継続ですね!!
ほかにはセオリー通りのミズゴケを使用した産卵セットで安全策をとっていますだ~
落ち葉とかとは違って、ホダ木はバクテリアがくっ付いてる?からアオカビとかは発生してないようです。。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索