2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここんところ、川西産については続けて自力脱出してる個体が目立っていたので、そのついでに♂の様子も見たくなって川西産のある棚を見回りしてみました。。
自力脱出していたボトル以外は外側から姿を確認できるものはなかったんですが、1本だけ見えるものがありました。
ん~?と覗いてみると、、、
♂の顎がチラリと^^
おー!♂の羽化も確認できました♪
こいつの最後の体重確認の時は、24gだったので感動するほどの大型ではなさそうですが。
その小窓の奥まで覗き込む限りでは完品っぽいです♪
↓ こんな感じで顎がチラリと・・・(^_^)

ここ数日、急に気温上昇していた日もあったので蛹化への影響が出てる幼虫も必ずいると思います。
だんだんと蛹化~羽化というステージが目立ってきそうですね♪
自力脱出していたボトル以外は外側から姿を確認できるものはなかったんですが、1本だけ見えるものがありました。
ん~?と覗いてみると、、、
♂の顎がチラリと^^
おー!♂の羽化も確認できました♪
こいつの最後の体重確認の時は、24gだったので感動するほどの大型ではなさそうですが。
その小窓の奥まで覗き込む限りでは完品っぽいです♪
↓ こんな感じで顎がチラリと・・・(^_^)
ここ数日、急に気温上昇していた日もあったので蛹化への影響が出てる幼虫も必ずいると思います。
だんだんと蛹化~羽化というステージが目立ってきそうですね♪
PR
この記事にコメントする
修造さん、まいど~
いつもありがとうです!
この♂も、できれば自力で出てくるのを待ちます^^
菌糸の状態もそんなには劣化してませんので、しばらくその小窓を覗き込みながらワクワクしておきますよ♪
今季のオオクワガタのブリードラインをいくつやろうかと迷ってます(^_^)
♂については、80㎜upが数頭確保できてるので全て使うかを迷い中~
この♂も、できれば自力で出てくるのを待ちます^^
菌糸の状態もそんなには劣化してませんので、しばらくその小窓を覗き込みながらワクワクしておきますよ♪
今季のオオクワガタのブリードラインをいくつやろうかと迷ってます(^_^)
♂については、80㎜upが数頭確保できてるので全て使うかを迷い中~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索