2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ん~~?なんだかまた冬に戻ってしまったようですね。。
しばらく前からエアコンはOFFにしていますが、室温が20℃あたりまで下がってるようです。
この寒くなる前に、エクアトリアヌス幼虫のCBのやつを見てみました。
まだまだ白っぽくて透明感があるからこれからの成長に楽しみがあるかとも思います^^
2014年10月の幼虫。。。
↓ セオリー通りの体重確認
とりあえずupした写真はペアとして判別したやつです。
オスはもっとどんどん大きくなってほしいですね!
メスの体重は60gあたりに届いてくれれば・・・
最近はなんとかコバエの発生も見受けられずに安心してます♪
しかしこれからの季節が本当に注意どころですね!
コンテナで飼育してるやつは大きい洗濯ネットでくるんでいます。
プリンカップにいる幼虫についてもそれなりのサイズを合わせた洗濯ネットにいれてます。
プリンカップもコバエが発生すると容易に外に出てきちゃいますからねぇ~・・・
このラインとは違いますけど、WF4の初令連中を出品していましたが、大きくなってきたのでしばらく飼育して雌雄判別してからまた出品してみようかなぁなんてことも思っています。
PR
この記事にコメントする
ひらえさん^^
いやぁ、、マジ寒くて昼間は雪が落ちてきていましたからねぇ><
エアコン稼働させようか迷いましたが、ま、20℃はあるからいいや^^なんて稼働させませんでした。居住区にての飼育だからコバエはやばいです・・・
同県内だとなんだか心強いですね♪
エアコン稼働させようか迷いましたが、ま、20℃はあるからいいや^^なんて稼働させませんでした。居住区にての飼育だからコバエはやばいです・・・
同県内だとなんだか心強いですね♪
さかなさん^^
メスはけっこう成長してるようですが、オスがこの先100gまで届いてくれるかな~なんて心配もありますが拒食しないで成長してくれればそれでいいやなんてことも思います^^
>成長しているようですね。我が家のは何gなんだろう?交換まだ先なので。
>成長しているようですね。我が家のは何gなんだろう?交換まだ先なので。
ひらえさん^^
みのりの秋とヘラクレスライフはもとは一緒なので、覗いてみてください。
ヘラクレスライフのほうでクワガタ系のマットやヘラクレス系の3令に使えるような大粒のマットがなど種類新しく出したようなので、それらもおもしろそうですね^^
大粒の粗目マットは早速普通粒子のマットに混ぜて使っています。
ヘラクレスライフのほうでクワガタ系のマットやヘラクレス系の3令に使えるような大粒のマットがなど種類新しく出したようなので、それらもおもしろそうですね^^
大粒の粗目マットは早速普通粒子のマットに混ぜて使っています。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索