2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最後の割り出しで出てきた幼虫が2令初期まで成長してました^^
遊び感覚で最終回産卵セットを放置してからのエクアトリアヌス。
ご老体から産まれてきた幼虫もちゃんと成長はするもんですね♪
すでにメス成虫は死んでるのでこのセットで終わりです。
ヘラクレスみたいな大型カブトの幼虫は、その成長速度が早く感じます。
丈夫な種類でも3令で死んじゃうこともあるから、まぁなんともそれを考えると完璧な安心感はありませんが><
クワカブ達には悪いけど、どうせ淘汰されるなら初令のうちがいいと思ってしまいますがね~
3令まで育て上げた際のコストを考えると損得勘定が出ちゃいます( ゚Д゚)
これらの親はおチビちゃんな成虫ですが、エクアトリアヌスの特徴だとも言われる胸角とか小楯板なんかはエクアトリアヌスだと思います。
オスは6本のフセツが欠損して止まり木につかむことさえままならない状態だけど、一応いまだに生きてます~
ほっとくと長生きするというね (-_-;)
さてさて、、ひさびさにヘラクレスのネタです^^
エクアトリアヌス WF3成虫です。
オスなんて、もうフセツほとんどないような感じですがなんとか生きてる状態です。。見かけて明日にでも死んでるかな?と思っていてもなかなか長生きしています。
メスはもう産卵セットの中で見かけなくなったのでマットの中で死んでるのでしょうね。
いま、孵化してる幼虫を少しですが出品しています。
↓ 今のところの孵化してきてる卵です^^
次の休日にでも、メスの姿が見えなくなってしばらく経つセットをひっくり返してみましょうかね~
たぶん成果はゼロだろうけど、今までよくやってくれましたね。
次にこのセットケースはサタンにでも使おうか予定です^^
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索