忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


知人から譲ってもらったマヤシロカブト。

サタンみたいに約2年くらいかけて羽化しました。

こやつも長いなぁ><

でもみんな無事に羽化してきましたよ~










オスはもっと角が立派になってくれればよかったけど、こじんまりした角のオスでした><


ここ数年はあまり見かけなくなった?
カブトなので、なるべくこれも繋げてみたいですね~


拍手[0回]

PR
 

ウッディ羽化の投稿ついでにこのクワガタも^^

タンザニア産のミラビリスノコギリです。


幼虫さえとれれば、あとは簡単部類に入る?幼虫飼育です。





色つきノコギリはきれいですね~


このクワガタはなんでマットよりも材に産むのかも不思議です。


拍手[0回]


かなり久しぶりの投稿になります。本業、娘たちの付合いでクワカブ作業やる腰がだいぶ重たかったです^^


いつの間にかちっちゃいウッディが羽化してました。

今シーズンに動いてくれればいいんですけどね~









メスも同じく羽化してました。メスは45㎜くらいだったかな?


こちらはギリギリ繋いでいるカリンポン産の個体です。


アバウトな管理だったのですが無事に羽化してくれていてよかったです。
マットで乾燥にだけ気を付けてずっと放置でした><



拍手[0回]

 

やっと気温も少し落ち着いてくる季節になってきたでしょうか。。いや、まだまだ日中は暑いですな!


マットで管理していたネパレンシスが羽化してました。


みなさんはネパレンシスの幼虫を飼育する時は、カワラ菌糸というのがセオリーでしょうか。。


うちは手入れがラクなマットで飼育してました。










マットで放置飼育していたわりにはいい感じのサイズで出てきていましたよ~~


メスがいないので知人にこのオスを託しちゃいました^^


あとはミラビリスノコギリが蛹になっていたりすでに羽化休眠していたりしてるので、落ち着いたらこちらもまた投稿してみようかと思います。




そしてマットに興味しんしんなうちの猫ちゃんたちww




拍手[0回]

 

毎度同じことを言ってしまいますけども、クワカブ作業以外のことで忙しくなってることを言い訳に放置状態・・・


で、おなじラインでもすでに羽化して活動している個体とは遅れていたウッディの幼虫がいつの間にか羽化してたようです。


とりあえず掘り出しちゃってしまったので、いつ動き出すかを確認できるように目の届く場所に移動です^^







サイズは45㎜ほどありました。


もう少し小さければ早めに動き出すのかな?と思いながらこのメスの状態を見守っていきましょう(^^♪

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]