忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



関東の梅雨入り宣言のとおり、雨が降ってきています。しとしと雨ではなく、けっこう激しい降りっぷり・・・



なんだかんだクワカブ作業も少し落ち着いてきたところでの菌糸劣化を発見。


我が家でひっそりとなってしまっても最高のクワガタ。





ウエストウッディ原名亜種の幼虫が入っているボトル。

菌糸部分がだいぶしぼんできちゃっていますね。







メス幼虫です。

これはアルナーチャル・ディバンバレー産です。ほんとに数頭だけの飼育なので、死なせたくないですね><


今年の羽化を目指していますが期待通りになってくれるかなぁ~



拍手[2回]

PR


猛暑みたいな日が続いてると思ったら関東地域は梅雨入りだっていうし。

これからは湿度も増してクワカブにも人間にもつらい日がきますね。



ひっそりと飼育しているエラフスホソアカですが、どれも小型で羽化したり、羽化しそうです。


菌糸使ったり低温でやってますが、我が家の環境では難しいですね><






やはり先にメスが羽化しました。








オスのほうはこのほかにも蛹を確認できましたが、みんなこのような小型な感じでした。


なにげに大型種ホソアカクワガタを大きく育てるのは難しい、立派なアゴで羽化させてる飼育者さんはすごいなぁと思います。




拍手[0回]




毎日暑いですね。湿度がないからまだましでしょうけども。

気温が高くない時間帯を使って割出し作業をしてみました。

3月にメスを投入しているケースです。


今回はボーリン・バミノルムです。






しばらくいじってないと、こんな感じの風化したような景色になりますね。






メスはまだ生きていました。見ての通り、フセツ欠けだらけでよたよたしてる感じです。

おつかれさま。。。






この材は底面にあった端材です。こんな材に産んでるとは (^^♪







そして時間の都合で、材を2本だけ割ってみた結果、このような頭数でした。

残りの材はまたそのうちに。。

見た感じは幼虫がいるような雰囲気でしたが、果たしてたくさんいるのか、それとも材それぞれに1~2頭だけなのか・・・


今までは割出した時の幼虫を入れるプリカは120ccでしたが、今回は今後の放置を考えて200ccにしてみました~~


拍手[0回]



連日暑い・・・



今回の投稿はアンタエウスの成虫です。

まだまだブリードには使えないですが、休眠していた蛹室を崩していたので掘り出しちゃいました。









けっこうな立派な姿でした (^^♪

重量感があります。





続いてメスの掘り出しをば。






メスのほうはそこまででかいワケではありませんでしたが、とにかく綺麗に羽化したようです。


活動までしばらくお休みですね~~~



拍手[0回]




いやぁ~~、緊急事態宣言が解除されていきなり暑くなってきました。

マスクが非常に息苦しい・・・


気温も結構上昇してきて、あちこちでヒラタとかミヤマとかの採集投稿を見かけるようになりました。

今年ももうそんな時期なのですねぇ (^^♪



我が家でもこの時期の気温に合わせるように、蛹化とか羽化を見かけるようになりました。



マット交換の際、前蛹らしき幼虫を出してしまったので人工蛹室を。

その幼虫が無事に蛹になりました。




ほかにオスの蛹も確認できていますが、見づらいところにいるので撮影は見送ります。。。
ただ言えるのはちっちゃいオスでしたね。てっきりメス幼虫かと思っていたものでした。




そして在庫があるうちにストックしておこうと思って、急な連絡になってしまいましたがマット工場にカワラ菌糸を取りに行ってきました。

いつものように崩してる状態のをテイクアウト^^





この状態だからあまり手間をかけずに詰める作業ができます。

でも早めに詰める作業しないと、また固まっちゃいますけど。





拍手[0回]

フリーエリア
  • 初めての飼育。マヤシロカブト
    1初めての飼育。マヤシロカブト知人から譲ってもらったマヤシロカブト。 サタンみたいに約2年くらいかけて羽化しました。 こやつも長いなぁ>< でもみんな無事に羽化してきましたよ~ オスはもっと角が立派になってくれればよかったけど、...2024-06-29 04:35
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
blogmura_pvcount
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
忍者ブログ [PR]