2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の気温はマジで暑かった・・・
夕方になって雲行きがあやしくなってきて明日の天気が心配ですね~
ウッディ原名亜種については♀の羽化状況をupしてきましたが、やっと♂も羽化までたどり着くことができたのでupしてみます。
↓ だんだんと色が濃くなってきて羽化まであと少しって感じですね♪この時点ではまだ無事羽化を祈るばかり・・・

↓ そして数日後、なんと無事に羽化スタートしていたようです♪


まだまだ赤っぽいけど、しっかりと乾燥させて落ち着いて欲しいですね^^
心配していた羽の状態もちゃんと閉じているようです。
ちゃんと固まって黒くなった頃にサイズを確認してみようかな♪
この個体たちの兄弟はまだ幼虫してます・・・
けっこうボトル内も劣化してきてるので蛹化を促進するためにボトル交換をやってみようと予定^^
夕方になって雲行きがあやしくなってきて明日の天気が心配ですね~
ウッディ原名亜種については♀の羽化状況をupしてきましたが、やっと♂も羽化までたどり着くことができたのでupしてみます。
↓ だんだんと色が濃くなってきて羽化まであと少しって感じですね♪この時点ではまだ無事羽化を祈るばかり・・・
↓ そして数日後、なんと無事に羽化スタートしていたようです♪
まだまだ赤っぽいけど、しっかりと乾燥させて落ち着いて欲しいですね^^
心配していた羽の状態もちゃんと閉じているようです。
ちゃんと固まって黒くなった頃にサイズを確認してみようかな♪
この個体たちの兄弟はまだ幼虫してます・・・
けっこうボトル内も劣化してきてるので蛹化を促進するためにボトル交換をやってみようと予定^^
ここんところ、ボーリンの記事が集中してしまってますが、今回もまたボーリンの記事になります^^
今回の記事は、3令♂幼虫のボトル交換です。
この幼虫は単体として、2013.2月開催の大宮KUWATAから持ち帰ってきたものです。
2012.2月孵化した個体です。
その時は800ccボトルに入っていましたが、まだ蛹化するような気配がない状態です。
そこで、♂ということもあり今度は1400ccボトルに引っ越しさせてみようと試みました^^
この1400ccボトルで蛹化までいってくれればいいのですが・・・
大宮KUWATAから持ち帰ってからずっと放置しぱなしだったけど、交換時の体重も量ってみました。
↓ こんな感じの体重でした。この先は食って成長することもないでしょうし、あとは来るべき時を待つのみかな??

さすがに孵化から1年以上も経過してるだけあって黄色が強い個体でした。
今回の記事は、3令♂幼虫のボトル交換です。
この幼虫は単体として、2013.2月開催の大宮KUWATAから持ち帰ってきたものです。
2012.2月孵化した個体です。
その時は800ccボトルに入っていましたが、まだ蛹化するような気配がない状態です。
そこで、♂ということもあり今度は1400ccボトルに引っ越しさせてみようと試みました^^
この1400ccボトルで蛹化までいってくれればいいのですが・・・
大宮KUWATAから持ち帰ってからずっと放置しぱなしだったけど、交換時の体重も量ってみました。
↓ こんな感じの体重でした。この先は食って成長することもないでしょうし、あとは来るべき時を待つのみかな??
さすがに孵化から1年以上も経過してるだけあって黄色が強い個体でした。
今日は暖かいので動きやすいですね~^^
またボーリンの記事になってしまいますが、ちと面白いネタなので。。
(でも嬉しくはない出来事・・・)
ここ最近は羽化してくる個体が増えてきていますが、ボーリンについては♀があまりにも少なくて♂以上に大事にしたいと思っていたところです。
♂の羽化に続いて遅くなってしまったけど羽化してない♀も蛹化してきてます。
そこで2本の♀がいるボトルを掘り出してみました。
↓ うんうん、、ちゃんと蛹化していますね^^ あとはしっかりと羽化してくれればと思いますね~

↓ つづいて2本目。こいつは!!!仮面ライダーかよ(T_T)

↑ せっかく身体は左右対称になってるのにい・・・
激しく動いていて元気なのに、、、頭部がまるで仮面ですね(>_<)
はい!! アウトぉ!!!
ザ・ン・ネ・ン ・・・・
♀に恵まれないなぁ。
またボーリンの記事になってしまいますが、ちと面白いネタなので。。
(でも嬉しくはない出来事・・・)
ここ最近は羽化してくる個体が増えてきていますが、ボーリンについては♀があまりにも少なくて♂以上に大事にしたいと思っていたところです。
♂の羽化に続いて遅くなってしまったけど羽化してない♀も蛹化してきてます。
そこで2本の♀がいるボトルを掘り出してみました。
↓ うんうん、、ちゃんと蛹化していますね^^ あとはしっかりと羽化してくれればと思いますね~
↓ つづいて2本目。こいつは!!!仮面ライダーかよ(T_T)
↑ せっかく身体は左右対称になってるのにい・・・
激しく動いていて元気なのに、、、頭部がまるで仮面ですね(>_<)
はい!! アウトぉ!!!
ザ・ン・ネ・ン ・・・・
♀に恵まれないなぁ。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索

