忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長女の入学式も終わり、一週間が経過しようとしてます。

さすがに子供でも少し疲れの色が出てきてるようです(-_-)
また朝晩の気温差が激しいので体調を崩さないように祈ってます。大人ほど、気温差の影響はないとは思うけどね♪


この♂くんからの幼虫でまだマット管理されてる連中がいるので、このアンカーたちにはいつもと違うボトルに引っ越しです。

ウッディ用にと思ってストックしてだいぶ寝かせてきてるFE菌糸があったので、このまま劣化させるのもなんだかもったいないのでこちらのボトルに引っ越しさせてみることに^^

このまま保存していて劣化させるのもなんだかもったいないので(^_^;)
これでもまだストックがあるので、これから成長期にあるウッディ原名亜種に使っていこうと思います。

でも、この菌糸でボーリンを飼育されてる方はけっこう多いのでは?(^_^)

現在は2令中期くらいだと思うけど、、雌雄判別がよくわからない><
ひとつだけくっきりと卵巣が見えていたのでわかったくらいかな~。。。


といことで、引っ越ししてからは低温環境でそのまま放置!!




拍手[0回]

PR
今日の朝は冬並みに寒くてしんどかった・・・
まだ明るくなる前の出勤だったけども、かなり寒くて上着を装備してしまいました。

そんで、飼育部屋のスペース確保のためにとりあえずは何ヶ月も割り出してから放置してあったスペキオススの産卵セットを片づけました。


残ってる材を一応、ちまちまと割ってみたんですね。
ん??あららら~
材の中に食痕があるじゃないの^^





もう何ヶ月も経過してるから材の状態はかなりサクサク。
そしてついにその先にいました!


↓ はい、どーも^^居残りですが何か??




捨てなくてよかった><
ということで、また増えてしまいましたね♪


拍手[0回]

例年によって、群馬県の嬬恋村に泊まり出張行ってきました。

数年前に火山噴火で話題になった浅間山のふもとです。
まだまだ桜も咲いてない寒い地域でしたね~

JR吾妻線の終点駅である大前駅の近くにある宿に泊まりました。


↓ 無人駅であるが終点なのです^^




↓ 昨年と同じようなショットになりますが、宿の部屋から撮影した風景です。
まだまだ寒そうな河原ですな(^_^;)






季節的に蛹化が進んでくる中、衝動飼いしてるタランドゥスも蛹化してきました。


↓ とりあえずは2本目で蛹化した♀です。累代するかはまだ未定ですけど^^





拍手[0回]

いよいよ最低気温もそんなに低くはならなくなってきましたね^^

マキシカの羽化もすべて終えたし、国産もほとんどが蛹化してるようだし、我が家のクワガタ達もだんだんと羽化シーズンに突入って感じでしょうか♪

そんでもって、最終交換時も菌糸ボトルに投入していたボーリンの♂が羽化してました~~♪

こいつは一時、21gまでいってたんだけど・・・
最終ボトルの前にすごぉぉく暴れまくっていました><
なので蛹化用として引っ越しさせてみたときはだいぶダイエットしていまして。
その時の体重は、18g。。。

そのまま暴れることもなく、すんなりと外側から見える場所に蛹室を作成しました。


↓ とにかく、無事に羽化まで成長してくれてよかったですよー^^




↑ 70㎜は超えてるかと思うけど、実際に取り出してみないと。。。

ボトル内にいるうちは、外から見るとなんとなく大きく見えてしまいます><

あ~・・また♂が増えてしまった(^_^;)
嫁さん候補がいないのだ・・・


拍手[0回]

先日やってみたガチャなんですが、自分の欲しかったノコギリの蛹が出ませんでした。
このガチャは3回まではやってみようと思っていて、最後のチャンスに少し賭けてみました^^


3度目の正直でノコギリの蛹が出るかな・・・・


そして帰宅するまでは中身は開けずにとっておきました。

帰宅して、よぉし!開けるぞ~~^^と。ジャジャ~ン!


↓ ミヤマクワガタでした~~!  ズコォ~~





これについては、私よりも娘が喜んでしまいました^^
なんといっても、現在は生きてる実際のミヤマクワガタの面倒を看てるから♪

ま、やはり自分にはくじ運が無いってことで片づけましょう(T_T)


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]