忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2017年から初めて飼育しているホソアカクワガタ数種類ですが、その中のインペラトールが先日にオスが蛹になったことをupしました^^


その後、別のオスもボトル下方で蛹になっており安心していたのですが、また別のオス幼虫が蛹になっていました^^


が、しかしその場所が普通に蛹室ではなくてマットの表面だったんですね><

こういったことは他のクワガタでもたまに見かけることがあるかと思いますが、我が家としては久々に見ました( 一一)



↓ まだまだ透明度がありますね~





パッと見た感じでは、あまり変なカタチではないかと思いますが・・・

これも無事に羽化まで進行してくれるといいですね~~


拍手[1回]

PR


なんだかんだと焦っても仕方のない生き物飼育ですが、やっとバミノルム幼虫が蛹になってきました。

メスは一足先に蛹になっていますが、オスがなんとか蛹になってきています。


あまり蛹化になる時期がずれ込んでないのが幸いですね^^


↓ オスの蛹がだんだんと増えてきました。






撮影すると大あごが隠れてしまってなかなか上手に撮れませんです><


2016年のこの時期に孵化してる幼虫ですが、この同腹たちすべては無難にマット飼育しております。

約1年でここまでなったので、菌糸と同様な進行速度になるのでしょうか。。

あと数頭はまだ幼虫ですけども近いうちに蛹化してくれれば・・・


さて、、ちゃんと羽化した姿を早く見たいものです♪


拍手[1回]



今期初めて飼育しているホソアカクワガタ。ちらりと幼虫の姿が見えたのでケースをひっくり返してみました。


モンタネルス・ホソアカです。



↓ 2令になったばかりの幼虫がいました^^






とりあえずボーズじゃなくって良かった~^^^


そしてボーリンの産卵セットで使用している材で、堅くてもう期待の無い材や反応してなかったような材を処分しました。


6歳の二女がやりたいということで、マネごとな割り出し作業です♪


↓ 堅くてダメな材を解体~~




↓ まだ柔らかそうな材は外側の年輪くらいを剥がす~~







まだ年齢的にはこういった作業に興味を示してくるけど、就学する頃にはもう飽きてくるのでしょうね~~



拍手[1回]



去年に孵化してるウエストウッディ幼虫がそれなりに成長してきています^^


途中淘汰されてく幼虫もいましたけど、現在こうやって大きめになってるのを確認できると交換時の楽しさも出てきますよね♪


やけにメスのほうが多い気もしますけど、オスが多いよりはいいのかな??


↓ まずはFE菌糸のやつ、だいぶオガの部分が黒くなっています。




↓ こちらのFE菌糸はまだ綺麗な部分が多かったですね。






↓ 他のボトルも菌糸のやつはけっこうオガが黒くなってるのが多かったです。なかにはマット飼育してるボトルもありますが^^





張りのある状態の幼虫を確認できたので安心ですね~^^

また変な時期に羽化しなければいいのですが、まぁあまり長い期間幼虫のままってのも飼育テンションに影響してくるからあわよくば2年以内には羽化してもらいたいものです。




拍手[1回]



今期すでに4頭目のボーリンフタマタのメスを使っています・・・


1~3頭目はなんとも不安定な状態でした。卵がけっこう見つかっても、孵化したのは数頭程度でしたね~


2~3頭目のメスはまだ生きていますが、産卵ケースに放置状態です。


この4頭目のメスがとりあえずは産卵行動してるようです。

それまでのメスが出す卵とは違ってなんとも健康そうな卵です。^^

これはもしや孵化率がいい感じなのかな?? でも、まだわかりません。ちゃんと孵化するまでは期待はせずに待ちましょう。

↓ 先日に確認できた卵です。






ついでになにやら劣化気味なボーリン幼虫のボトルを1本交換作業をしておきました。


↓ もう少しで蛹化になる感じかなぁ~~




この幼虫は菌糸で飼育していましたが、居住範囲の状態は見てのとおりでほぼマット化しておりましたね><



拍手[1回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]