忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




さてさて我が家と同じく幼児~小学生の子供がいる中でクワカブ飼育されているお宅も多いかと思います。

そこでクワカブ作業を一緒にやってくれることは邪魔くさくも感じたり嬉しくも感じたりしますよね^^

そして同じ作業の場に自分がいるとき、ふと思うのが「この作業は何歳になるまで手伝うのだろう。。。」ということですね~


ブログのupするネタにもなりますが、将来にこの時期の写真をみることでまた思い出というカタチにもなりそうですよね(*^_^*)


ここ最近の娘たちのお手伝い状況も写真にしておきました^^


↓ 成体を発送するために準備をしています。




↓ 一般的にみなさん嫌がる幼虫もなんのその!!




↓ ある程度成長した幼虫を菌糸ボトルに移す作業を^^




↓ 12月10日現在も生きている国産カブトムシ




↓ そしてまた発送するために準備を^^




↓ こちらはクワガタ用マットを混ぜてます。




↓ 後半は二女はお遊びモードに><




長女が二女によって加水混ぜ混ぜされたクワガタ用マットを詰めています。



という感じの最近の娘たちによる諸作業でしたが、嫌々やることもなくて見てるほうとしては少し嬉しい気もします。

とくに長女はいつまでクワカブ作業参加するか気になってきましたね。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは
最近の子は虫を触ることすら抵抗がある子が多いらしいですからね。そこはクリアしていそうですね。できる限りお手伝い含め触れ合っていてもらいたいですね?

Posted by さかな 2016.12.11 Sun 15:02 編集
さかなさん^^
こんばんは。
ホントそうですよね。。。男子でも昆虫を見るとバックステップかます子がいるようで。
親がとにかく嫌がる素振りを見せてると子供も無意識で嫌がるようになるかも。
2016.12.11 Sun 19:50
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]