2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すべてではありませんが、FE菌糸で飼育してるウッディ原名亜種の幼虫がいる1部がこの暑さの影響なのか、だいぶ劣化してるような外見になっていました。
ちょうど少し寝かせていたFE菌糸ボトルがあったので、移してみたいということで作業しました。
メス幼虫がちゃんと元気そうに姿を現しました~~
そして、冬時期に孵化した幼虫で、やっと3令になった幼虫もプリンカップのフタのところで見受けられたので、こちらも容器を移してみることに。
半年くらいかけて孵化があったので、だいぶ時期がずれてる感じですけど、早いものは今年には羽化するかもしれませんね^^
1年で蛹化するものと、完全に2年かかるものが極端に分かれますね。同じ孵化時期のものでも・・・
ワインセラーには、15年夏時期に孵化した幼虫が今やっと蛹室を造って、身体がシワシワになってきてるものもあります。
2年かかるような幼虫はぶっちゃけ、途中から放置になってしまいますが。
これから冷房機能をフル活用するので、機械の内部洗浄を依頼しました。
珍しい光景だから二女が業者のそばから離れません><
人見知りすることなく、いろいろと話しかけていましたとさ(^^♪
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索