2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかく日が出てきていい天気だったのにもう朝から雨なんですね。。
庭の伸びきった植物とかを刈ろうと思っていたのに><
今年は去年よりは孵化する数が多いウエストウッディですが、長生きする♀もおればそれなりに時期で死んでく♀もおります。
いい状態の♀がいるセットはちょこちょこと確認はしますが、あまり調子のよくなさそうな♀の産卵セットは放置気味です><
たまぁに確認すると数個ずつ卵を確認できていましたが、孵化するものとしないものが極端でした。
そんな放置気味のセットで、軽い気持ちで材を整理しようかなと思って念のため点検してみました。
↓ おわ!孵化してる幼虫がいたし!
あぶないあぶない><
雑にほじっちゃっていたから傷つけちゃうところでした(-_-;)
意外にこうやって採卵時に見逃してる部分があるものなんですね。
そして結局は健康な卵だったら材の中で孵化して生きようとするものなんですよね~
これ、材はしばらくは放置していい加減期間経ったら確認するほうがよさそうです^^
もしかしたら見逃してる部分が他の材にもあるかもしれません。。
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
こんにちは。
材に産むクワガタの産卵セットって完全に採卵したり幼虫を採り出したりとか思っても必ずと言っていいほど残ってますよね><
へたに捨てられないですよ(+_+)
材に産むクワガタの産卵セットって完全に採卵したり幼虫を採り出したりとか思っても必ずと言っていいほど残ってますよね><
へたに捨てられないですよ(+_+)
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索