2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウエストウッディ原名亜種・・・
まず最初の1♀目からの幼虫が順調に大きくなってきました^^
6月に孵化したラインです。
坑道みたいなのがあって、その中にて成長してってますね。
↓ 1♀目からの卵で最近の孵化したものともう少し?のです。
この1♀目、まだフセツ欠けもなくぼちぼちと産卵しています。
最初の卵に比べてなんとなく質も落ちてきましたが、ほとんどが腐ることなく少しずつ孵化してきてるので、その辺は安心ですね~
カズミアエが不調な分、原名亜種がふんばってくれています。
欲を言うと、やっぱりカズミアエも少しくらいは孵化する卵を産んで欲しかったですね~
今年の原名亜種は現在セットに入れてるのが4♀目になります。
1♀目が現在も順調。
2♀目がダメ卵を連発。だけど今もセットに放置中。
3♀目がなんとも微妙な卵で、現在は解除して休憩中。
4♀目が最近になってセットに投入したところ。
というような現況です。
1♀目と4♀目に期待して数十頭いけることを夢見てます♪
この手のクワガタに定番のVN材をたくさん使いたいんですけど、在庫も少なくて他の材をテキトーに混ぜて使っています。
VN材はヤフオクで見てますが予想以上に値段が跳ね上がってる印象ですね><
今年は原名亜種もカズミアエも野外成虫がけっこう入荷されたから、よけいに需要が高まったんでしょうね(+o+)
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索