2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日の雨から解放されて庭作業も朝からできました^^
敷地内の雑草が目立つ頃なので除草剤を撒いてくる作業やりましたが、これもまた定期的にやらなくてはいけない作業ですね~
ウッディ原名亜種を飼育しているボトルで数ヶ月から半年近く経過して劣化が目立ってきたのでボトル交換作業も以前のボーリン幼虫の交換作業時と一緒にやっておきました。。
その時の様子をupしておこうと思いますだ (^^)/
↓ まだまだこれからの成長に期待をしたい大きさです。。
↓ さすがにウッディ幼虫をいじらせるのはこわいので、幼虫を取り出した後の作業をやらせておきます ♪
くっきりと卵巣みえるやつもいれば微妙なやつもいますので、まだ800ccにて飼育です。
しかし身体は小さくても頭の幅から見ると、オス??と思えるのもいましたが果たしてそうなのでしょうかね^^
3令になるまでがずいぶんと長く感じますね。
3令になったあとはどんどん大きくなるイメージもありますけど♪
PR
この記事にコメントする
無題
娘さんおりこうですね~(´Д`)
うちのこは段々と興味を失いつつありますね(笑)
例年、夏にの採集の時期になると、息子のモチベーションが回復するので、今年もそこに期待です。
今日はあったかいのでいいですね!
カワラ種の割り出し、詰め替えにうってつけです(笑)
うちのこは段々と興味を失いつつありますね(笑)
例年、夏にの採集の時期になると、息子のモチベーションが回復するので、今年もそこに期待です。
今日はあったかいのでいいですね!
カワラ種の割り出し、詰め替えにうってつけです(笑)
ひらえさん^^
こんにちは。長女は幼いころには同じような行動で率先してやりたがりましたが、小学3年生にもなるとゲームや友達と遊ぶことに優先してる状態になりました。いまやってる3歳の娘も同じでしょうね~~
邪魔くさいけど、やりたがってる今の内が華だと思います><
ノゲイラのマットが1月から放置なので作業しようか思っていますが、どうしようか葛藤しています。。。
邪魔くさいけど、やりたがってる今の内が華だと思います><
ノゲイラのマットが1月から放置なので作業しようか思っていますが、どうしようか葛藤しています。。。
返信ありがとうございます☆
たしかに、「お手伝い」で作業が滞ると疲れちゃいますよね(笑)
手伝ってくれるうちが華、確かにそうですよね!
うちも機会を大事にします(*^^*)
よし、今日は作業やっちゃいましょー。
うちもレギの割り出し祭りやっちゃいまーす。
手伝ってくれるうちが華、確かにそうですよね!
うちも機会を大事にします(*^^*)
よし、今日は作業やっちゃいましょー。
うちもレギの割り出し祭りやっちゃいまーす。
さかなさん^^
普通に2年1化ってことあります。。カワラ菌糸でもなんとか1年でって感じもありますが、寒い地域のクワガタなだけあってサイクルは早くないです><
3令になるまでが長く感じます・・・
3令になるまでが長く感じます・・・
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索