2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウッディ原名亜種の産卵セットに続いてカズミアエのブリードも同時進行してるところではありますが・・・
現在活動してる成虫では唯一の1ペアです。
こんな姿を見ると、ついつい先を期待しちゃうんですよね><
第一回目の産卵セットは原名亜種と同じように材を立てる感じで組んでみました。
産卵セット組むとどんなクワガタでもやっぱり産卵行動を期待しちゃいますよね。
しかしメスを産卵セットに入れてから3週間くらい経ちますが、んまぁこのメスぜんぜん産卵行動してくれませんね。。。
数日前にやっとこさ少し材を削ってるのを確認しましたが、それだけです。
一度あきらめて解除しちゃいましたが、雌雄ともに元気なので今度は材を横向きにして樹種をVN材を残しながらもいろいろと入れ替えてみました。
あとはこれでなぁんも変化なければこのカズミアエは諦めモードですかね~
1週間は反応を観察してダメそうなら解除しちゃおうかなと今は思っています。
前回は幼虫そのものは残せましたが、今回は産卵すらしてくれないのでザンネンですが。
ウッディ系の幼虫を1出品で多頭を何度も繰り返し出してるのを見かけますが、それがもし本当ならすごいですね。(棒読み)
原名亜種の1メス目がまともに産卵してくれてるのがせめてもの救いですね~
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
こんばんは。
ホントそうですね。これ系のクワガタは最初にダメそうだとなかなか好転しないのがうちの状況です。諦め半分でやってみますよ~
ホントそうですね。これ系のクワガタは最初にダメそうだとなかなか好転しないのがうちの状況です。諦め半分でやってみますよ~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索