2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、天気が崩れる日になる前にある程度の作業を・・・
今度はノゲイラゾウカブト幼虫のマット交換ですね!!
去年の1月あたりに出てきてる幼虫。。。
今年のうちに羽化までしてほしいくらいですね><
マット交換が回数増えるたびに面倒にもなってきます( ;∀;)
サイズ大きくなくてもいいから、羽化さえしてくれれば。。
サタンも幼虫期間長いけど、ある程度の低温域にて管理だからマットがそれほど劣化することもなく、雑虫が出てくる比率も低いのでやりやすいのですが、こちらは低温管理ではないのでマット消費が激しいですね~
↓ 飼育してる2ペア分、掘り出しました。
↓ ここからオス幼虫
結局、100gいかないで羽化までいっちゃいそうな・・・
ノゲイラはケース飼育ではなく、2300ccで飼育しています。
というのは、、、角もそんなに長いわけではないし、ケースだとヘラクレス幼虫でアップアップだし、ボトルならコバエ発生しても部屋に出てくることはないだろうし。
というような安易な考えにてやっております ((+_+))
室温は24℃
他の部屋から入室するとけっこう涼しく感じます。
PR
この記事にコメントする
もっちさん^^
あまりにも長い幼虫期間って忘れて放置してるのがいい結果をもたらすことありますが、カブトの場合は、食欲があるのでその放置プレイもまともにできない場合もあります。
それなりに大きい容器で飼育すればいいのでしょうけどね~(/ω\)
あまり温度を上げるとほかの種類に影響も出そうだからこわいです><
それなりに大きい容器で飼育すればいいのでしょうけどね~(/ω\)
あまり温度を上げるとほかの種類に影響も出そうだからこわいです><
さかなさん^^
あらま^^ほんとだ。距離感のせいでしょうか。なぜか91gのだけアップに近いですね。
だから太って見えたのかな ('ω')
だから太って見えたのかな ('ω')
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索