2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うーん、、クワガタに比べてカブト系の作業が多いような。。。
クワガタの幼虫と違って、カブト系の幼虫はガツガツ摂食するから交換も早いんでしょうね・・・
秋に孵化してるヨルゲンセン幼虫の430ccカップをたまには覗いてみるかと思って覗いてみたら、表面はコロコロしたフンだらけになっていましたね。。。
こりゃ、容器サイズを大きくして移してあげましょうかね。
中にはオスだと思われる幼虫がちゃんと生きていました^^
まぁ、コフキ系とは違って、同じ小型カブトでも幼虫は大きいです。
なにげにヨツボシヒナカブトの幼虫も大きいんですよね~
ヨルゲンセンも我が家にはそんなにいるものではないから、ある程度は観察しながらやってこうと思います。
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
こんにちは。
なはは。。コーヒー豆っぽいし、大豆っぽいです^^
少し忘れちゃうと大量のフンですよね~
なはは。。コーヒー豆っぽいし、大豆っぽいです^^
少し忘れちゃうと大量のフンですよね~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索