2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょうどいい気温の秋晴れですなぁ~~♪
外での作業もやりやすいです。
夏からの産卵セットを解体したりボトルやカップ洗浄したりと、だいぶ作業もできましたね^^
ほんの少数だけいるゴロファがいます。
ゴロファ・ピサロ。
カップで飼育していた幼虫がだいぶ狭く感じるような大きさにまで成長してきたので、ボトルに引っ越しさせてみました~
けっこう毛深い幼虫ですね^^
それも赤っぽい毛です。
ゴロファの幼虫ってホント凶暴ですね><
刺激のある方向にすごい勢いで噛みついてきます。ためしにスプーンをアゴのとこに当ててみたら、ガッチリ噛みついてきました^^
スプーン越しに伝わってくるその力強さはすごいもので(+o+)
直接指だったらと思うと、ヒヤリとしますね~
こちら、参考画像で成虫の姿です^^
来年の羽化になるでしょうけど、あまり流通してないピサロだから、死なせたくないですね~~
PR
この記事にコメントする
じゃぽんさん^^
はい、こちらは持つところがあります。
ポルテリもそうですが、胸角を油断して持つと折れちゃいそうでこわいです><
ポルテリもそうですが、胸角を油断して持つと折れちゃいそうでこわいです><
みかんさん^^
こんにちは。
ポルテリの幼虫を見た後だと、この幼虫の毛深さはすごいです^^
ポルテリほどの大型ではないので、大きい容器を用意することもなく飼育していますだ~
羽化まで無事にいけることを祈ります・・・
ポルテリの幼虫を見た後だと、この幼虫の毛深さはすごいです^^
ポルテリほどの大型ではないので、大きい容器を用意することもなく飼育していますだ~
羽化まで無事にいけることを祈ります・・・
ひでりんさん^^
どうもこんにちは。
ゴロファの胸角、前脚が異様に長くなるので広めの容器で飼育がいいと思います。
簡単に立派な胸角を出せるかは別として><
ゴロファの胸角、前脚が異様に長くなるので広めの容器で飼育がいいと思います。
簡単に立派な胸角を出せるかは別として><
さかなさん^^
まさにその幼虫、凶暴につき。です^^
スプーン越しにそのちからが伝わってきますよ~
スプーン越しにそのちからが伝わってきますよ~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索