忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



さてさて、、週末がメインに記事upですけども、またカブト系の記事になります。。。


グランディスコフキが活動開始して同居させてる中、ポルテリもだいぶエサにがっつくようになりました。


そしてそしてセオリー通りにまずは同居させてみます。


↓ 動きの状態としては文句なしですが、子孫残せるかな??




↓ いざ!!





↓ そして2メス目もエサにがっついてきて待機中^^





ここんところ、ゴロファブームにもなってるようですが、ポルテリを飼育してる人はけっこういるのかな??

ゴロファの大型種なので、幼虫期間も他のゴロファに比べるとやっぱり長期になってしまいますね~

でも、大型種ゾウカブトに比べれば短いものです(*´з`)

1年前後~1年半くらいかな・・・


さて、、1メス目には少し頑張ってもらいましょうかね^^

拍手[0回]

PR

久々にミントのTさんと長電話してしまいました・・・
いつも面白い話を聞かせてもらってます♪


ヘラクレスとかサタンとかアヌビスとか、大型~中型カブト系から小型カブトも楽しく飼育してる現在。

しばらく前に羽化してきたグランディスコフキが活動開始しました^^

だいぶせわしなく動くようになったから同居させて1週間くらい様子見をしていた状態です。







↓ ちっこくて娘も興味出したようです。








そして、お試し産卵セットとしてですが、1400ccに少し疑似セットを造って同居させておきました。

それから確認で遊び半分でその寝床をほじくり返したら・・・






ほほ~~ 卵発見!!


しかし、オスと同居としていたとはいってもまだ無精卵の可能性もあるので今しばらく別容器に移してオスと同居です^^


↓ 娘がさわり心地いいとのことで、なでてます。




今回確認できた卵があと1週間くらいで膨らんでくるようならまた本格的にセットしてみたいと思います。

拍手[0回]



ふと、、プリンカップにほっといていたグランディスコフキ幼虫のことを思い出したので、確認してみたところ・・・


120ccカップの中がフンでいっぱいに (-_-)

よく生きていたものだ。。よかったぁ ♪



↓ フンだらけの住居ってか><





知らないうちに3令になってましたね^^



↓ 今度はボトルに引っ越しました。

 



期間を経て、マットの上に這い上がってないかを見てみたところ、ちゃんとマットの中にいるようで安心です。


もちろん、安全に添加剤は使ってないですよん (*´з`)


このボトルで蛹化までいくでしょうね~~
グランディスコフキ、今成虫になってるやつもそうですけど、蛹化してる姿はまったく見えませんですね。

内部にて蛹室を造ってるでしょうから、身体が黄色くなってからの交換後は触らずに我慢です!!


拍手[0回]

 

さてさて、、カブト系としては小型カブトのことが気になりやすいですけども。。

休眠しているポルテリの様子に変化が出てきました~(*´ω`)

潜っている場所をもぞもぞと動いています。
だんだんその環境も汚れてきて活発に動いてきてるのかなぁと^^


派手な色合いですね。



ここまで生きてきてるんだから、しっかり子孫残して欲しいもので♪










胸角がポキッといっちゃいそうで、持つのがこわいです><


拍手[0回]



午前中からずっとポルトンノコギリの掘り出し作業でしたが、けっこうな羽化数でしたので次回のブリードも安心できそうかなぁと・・・


んでもって、同一日に連投になってしまうけど、今度はグランディスコフキの様子です。


このカブトは飼育してる人も多いでしょうね♪


先日にティッシュの中で羽化したメスがいました。

↓ これ




そしてオスが存在するか気になったので、外側から見えてないボトルを掘り出してみましたところ、ちゃんとオスも存在してました(^^♪

↓ 休んでるようでしたね♪



せっかくだから引っ越しさせて休眠をば^^





ほかのボトルも様子を見たら、、まだ幼虫でした><

↓ もう蛹化に近そうな幼虫かなぁ。。




いつ見ても、ほかの幼虫とは違って外見が・・・><

その突起の手触りはというと、、、硬いです!!


なぜにこのようなグロテスクな容姿からかわいらしい成虫に変態するのか不思議ですね~~~


とうことで、今年度はクワカブ作業が平日に行えなくなったので、週末になるとまとめて一気にやっちゃうことも多くなりそうです(+_+)


拍手[0回]

フリーエリア
  • 初めての飼育。マヤシロカブト
    1初めての飼育。マヤシロカブト知人から譲ってもらったマヤシロカブト。 サタンみたいに約2年くらいかけて羽化しました。 こやつも長いなぁ>< でもみんな無事に羽化してきましたよ~ オスはもっと角が立派になってくれればよかったけど、...2024-06-29 04:35
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
blogmura_pvcount
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
忍者ブログ [PR]