2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気づけばもう10月も後半になってきましたね><
あっという間に年末を迎える感じなのでしょうね。
最近野外個体として入荷されてきたクワガタで、どうにも気になっていたやつを購入しちゃいました。。。
グラウトコクワガタ
まぁ、実際に見たことはなかったんですが、小さい個体ってことだけはイメージにありました。
そして、実際に届いてそのクワガタを見たら、ま~小さいこと!!
油断するとどっかになくしちゃいそうな雰囲気です><
個体を持つときは、つかむっていうよりも、つまむって感じですね♪
一応、ペアでの購入でしたので数日はカップにて同居させてからメスを産卵セットに投入しておきました。
10ミリくらい??
フタの隙間から出ちゃいそうなくらい小さいですね^^
こんだけ小さいので産卵セットも余計な作業はしないで放置しておきます。
柔らかい材を用意しておきましたが、どうなんでしょうね~
マットにも産んじゃうのかな?
野外個体なので、産卵セットに投入して翌日には死んでるという可能性もありますが、そうなれば仕方ないけどね。。
小さすぎて、産卵セットの状況に変化があるのかさえよくわかりませんね~ ( ゚Д゚)
PR
この記事にコメントする
エコロ爺さん^^
こんばんは。
オスの写真を撮ろうと思ってたんですが、まぁちょろちょろと動き回ってぶれちゃうので諦めました。
そうですね、自分的にはグランディスオオクワの彎曲アゴを小さくしたような感じに思えました。カーブの強いアゴです^^
オスの写真を撮ろうと思ってたんですが、まぁちょろちょろと動き回ってぶれちゃうので諦めました。
そうですね、自分的にはグランディスオオクワの彎曲アゴを小さくしたような感じに思えました。カーブの強いアゴです^^
さかなさん^^
さかなさん^^こんばんは。
ほんと、小さくてゼリーについてはハッキリ言って減らないです。。
減る前にゼリーがダメになるかもですね><
ほんと、小さくてゼリーについてはハッキリ言って減らないです。。
減る前にゼリーがダメになるかもですね><
じゃぽんさん^^
こんばんは^^
気になって購入してみたものの、ホント小さいですよ。。。
ゼリーの表面にくっついちゃうこともあり得ますね~~ちょこちょこ見ておきますね。
気になって購入してみたものの、ホント小さいですよ。。。
ゼリーの表面にくっついちゃうこともあり得ますね~~ちょこちょこ見ておきますね。
ひでりんさん^^
こんばんは。
果たしてこのクワガタ、産卵セットうまくいくのか・・・小さすぎて産卵セットの中の様子がわかりません^^
ひでりんさんも購入されてはいかがでしょうか。。くわかぶプラネットにまだ在庫があると思いますよ~^^
果たしてこのクワガタ、産卵セットうまくいくのか・・・小さすぎて産卵セットの中の様子がわかりません^^
ひでりんさんも購入されてはいかがでしょうか。。くわかぶプラネットにまだ在庫があると思いますよ~^^
ちゃまさん^^
食べるにも小さすぎて見失いますよ^^
ゼリーが無くなる前にカビが発生しちゃうくらいですね。。。
ほんと、産卵セットの様子がわかりません・・・
ゼリーが無くなる前にカビが発生しちゃうくらいですね。。。
ほんと、産卵セットの様子がわかりません・・・
ヘラクレス騎士団さん^^
こんばんは。産卵数が少ないんですか?まったく初めてで、勢いで買ってしまったクワガタです。。
産卵セットの様子がホントわからないので、産んでるかそうでないのかわからないです。
姿が見えないので掘り出す気にもならず><
産卵セットの様子がホントわからないので、産んでるかそうでないのかわからないです。
姿が見えないので掘り出す気にもならず><
みかんさん^^
こんばんは。
PC更新できたんですね♪
このクワガタは小さいので産卵セットの取り扱いがよくわからないから、放置してます。
まぁ勢いで買っちゃったものだから、せっかくなら幼虫採れればラッキー程度に思っていますだ~
PC更新できたんですね♪
このクワガタは小さいので産卵セットの取り扱いがよくわからないから、放置してます。
まぁ勢いで買っちゃったものだから、せっかくなら幼虫採れればラッキー程度に思っていますだ~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索