2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。



今年はやけに孵化時期から1年以内に羽化しちゃうクワガタが多いです。

もちろんそういった成虫はサイズがかなり小さいです。普通に羽化した同種のメスより小さいくらいですよ・・・


停電やエアコンの修理で部屋の温度が変化したけど、それだけが原因でしょうか・・・

それとも添加剤の関係で蛹化が早くなってしまったのか??

やはり温度もそうですが、エサの環境も影響あるんでしょうね。

同じような菌糸とマット、そして添加剤も使用してるものでもすべてが早期羽化したわけではないのですが。

同腹からの幼虫でもこの時期のゆったりとした幼虫のもいますし。


そんなこんなで、年内に蛹化しちゃったのがまたいます。


↓ ハスタート・ノコギリ(原名)



ブラック・ハスタートと言われてるものです。

2016年5月の採卵分からの幼虫です。
産地は、ソロモン諸島コロンバンガラ。



↓ そしてこちらは、ディディエールシカの前蛹。




2016年6月に割り出しされたもの。(初令)
産地は、ゲンティンハイランド。


室内温度は夏場は外気温の影響もあり、23℃~24℃くらい。
この時期の寒い時の室内温度は22℃辺りを推移。

この2種のクワガタに使っているマットは、添加剤を混ぜ込んでいるものです。この手のクワガタには栄養過多なのかな・・・



早期羽化したフォルスター・キヨタミは、小さいカップで3令までなってしまっていて、それから800ccクラスの菌糸ボトルに移した経歴です。

それまでフワフワな場所にいて、菌糸ボトルという堅いところへ移ったから蛹化への反応になってしまったのかも・・?

拍手[0回]

この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おはようございます
なぜ蛹化が早まるか分からない部分も沢山あるような気もします。同種で同じくらいに孵化して同じ環境で管理しても早く蛹化しちゃうのもいますよね。
Posted by さかな 2016.12.31 Sat 08:03 編集
さかなさん^^
こんにちは。
ほんと、そうなんですよね、同時期孵化の幼虫でも羽化に早まったり、かといって本来の羽化時期に同腹より遅れてるのに体は小さいままで小さく羽化したり。
同じ環境とエサでも、人間が強制的にいい環境を与えてるから性質の差が顕著に出るのでしょうかね。
2016.12.31 Sat 09:17
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード