2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月にもなり、いよいよあと少しで入学シーズンになっちゃいますね~
そういえば、以前にタランドゥスを分けてもらったのがいるので、その存在を忘れかけてしまわないように、記事upしてみます^^
現在はすでに2本目にいれてあるのですが、いかんせん温度帯が低温環境のため成長度合いがあまりよくありません(>_<)
もう少し暖かい場所に置いておくべきだったのでしょう。
飼育部屋以外での暖かい場所には、ミラビリスノコギリの少し割り出したプリンカップと産卵セットがあって、それらに占有されているので仕方なく低温環境に置いてました。
なので、とくにタランドゥスの飛び抜けて好成績ではないけど記録として残しておこうかなぁと思って^^
↓ このような行動をしてるのを確認できます。もう食べてるような様子はない感じでしょうかね~~・・・
2012年秋に初令で採れた幼虫ですが、ぼちぼち羽化に向けてのステージになるのでしょうか。。
自分のとこの環境でどのクワガタがやりやすいのか、そして成長的に一番いいのはどのクワガタなのかを検証兼ねてやってるものです。
なんとかの横好きってヤツですかね(T_T)
PR
この記事にコメントする
修造さん、どうも~
こんばんは!いつもありがとうございます!
投入先の環境が気に入らないのか、やけに移動してるんですよね。。
まだ投入してから間もないから、居場所を探してるだけなら早く落ち着いてもらいたいものです♪
今年中には羽化でしょうし。。。
投入先の環境が気に入らないのか、やけに移動してるんですよね。。
まだ投入してから間もないから、居場所を探してるだけなら早く落ち着いてもらいたいものです♪
今年中には羽化でしょうし。。。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索