2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日は小学校の運動会でした。懸念されていた雨も降らずにグラウンドも濡れてることもなくしっかり楽しめました。
前日の雨のおかげで、砂ぼこりがぜんぜん舞い上がらなくてよかったなぁ。
んでもって、こちらは累代品ではなくてワイルド成虫をランバージャックから購入したオーベルチュールシカです。
ペアで購入しましたが、オスは早々に死んでしまってメスをそのまま産卵セットに入れてました。
んまぁ、このメスが産む卵は小さいうちに黒くなってダメになるものがほとんでして・・・
ワイルド個体、しかもメス単体状態としてはアタリハズレに賭けるしかないんですよね~
幼虫はいたけど、ちっさいド初令状態でしたね><
扱いがめんどくさいので、採ってしまった幼虫だけマットにしてまた材を戻しました~~
幼虫が採れるってことは、ダメ卵だけではなかったということになるでしょうかね~
PR
この記事にコメントする
エコロ爺さん^^
全くその通りで><
それにシカクワガタの卵となると本当に小さくて孵化したての幼虫はそれはもう小さくて扱いづらいです。。。
あ、こないだは有意義な情報ありがとうございました。♪
それにシカクワガタの卵となると本当に小さくて孵化したての幼虫はそれはもう小さくて扱いづらいです。。。
あ、こないだは有意義な情報ありがとうございました。♪
ひでりんさん^^
まったくですよ・・・まぁワイルド成虫を買ってやってみたものの、ちゃんとした卵が残らない感じです。せっかく産卵された卵も黒ゴマのようにすぐ黒くなります。
もっちさん^^
もっちさん、こんばんは。
もう諦めモードですよ、これ。産卵される卵が膨らむ前に黒くなってダメになるパターンですから・・・
あとは、1頭でも孵化すればラッキーという感じで♪
もう諦めモードですよ、これ。産卵される卵が膨らむ前に黒くなってダメになるパターンですから・・・
あとは、1頭でも孵化すればラッキーという感じで♪
Re:こんばんはさかなさん^^
さかなさん、、、逆にこいつはダメなメスです><
孵化率は1個~程度ですよ。。。野外品のこわいところですが、まぁこれもまた飼育の楽しみと考えております。
孵化率は1個~程度ですよ。。。野外品のこわいところですが、まぁこれもまた飼育の楽しみと考えております。
こんにちは
初コメ失礼します。
FBのクワ大でお世話になってます。
この種、色艶といいかなりカッコイイですよね。
あまり出回らないのはやはり難しいからですか~
今オクで出てますが、ちょっと考えちゃいます。
FBのクワ大でお世話になってます。
この種、色艶といいかなりカッコイイですよね。
あまり出回らないのはやはり難しいからですか~
今オクで出てますが、ちょっと考えちゃいます。
おいどんさん^^
どうもこんにちは。
タランドゥスのような光沢ですね♪ シカっぽくないからニセシカクワガタと名付けられてるのでしょうか。
たしかに飼育品はなかなか出品されてることがない気がします。どのクワカブもそうでしょうけど、メスにもアタリハズレありますからねぇ><
クワカブ飼育の醍醐味でもありますが!(^^)!
タランドゥスのような光沢ですね♪ シカっぽくないからニセシカクワガタと名付けられてるのでしょうか。
たしかに飼育品はなかなか出品されてることがない気がします。どのクワカブもそうでしょうけど、メスにもアタリハズレありますからねぇ><
クワカブ飼育の醍醐味でもありますが!(^^)!
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索