2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、菌糸を手詰めしておいたのですが、菌糸が廻るまで待っていたら幼虫が知らぬ間に3令初期になっておりました><
90ccという少し手狭な環境でしたから、なんとなく幼虫の大きさから見ると窮屈に見えたので少し早いかもしれませんが、成長した幼虫の分だけ菌糸に引っ越しさせることにしました。
その作業はまだ今のところ興味を持っている二女の作業になりました。
まずは菌糸ボトルを取り出して、表面に穴をつくる作業を^^
そして、少し大きく成長した幼虫を指でつかみ取っての引っ越し。
直接触るのはいいのですが、噛みつかれてトラウマになるのが心配でしたね。
なんとかその作業ももろもろ終わって、数本の引っ越し作業が完了しましたとさ^^
ちなみにこちらの幼虫は、フォルスター・キヨタミです^^
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
そうですね、長女は頼めば作業やりますが、今はゲームやスマホに夢中です。二女もこの二の舞になることだと思います~~
クワカブは平気だけど、大人と一緒でクモや蛾はさすがにダメですね。。
そうですね、長女は頼めば作業やりますが、今はゲームやスマホに夢中です。二女もこの二の舞になることだと思います~~
クワカブは平気だけど、大人と一緒でクモや蛾はさすがにダメですね。。
親子で楽しめるのが羨ましい♪
うちの子(4年生)は、すっかり幼虫が苦手になりました(^^;;
カブトムシの幼虫が欲しいと言えば、幼虫を300程度捕まえてきたり、ヘラクレスヘラクレス(成虫)が欲しいと言えば、ブリードが始まり・・・w
トラウマにならなければ、良いです(・・;)
カブトムシの幼虫が欲しいと言えば、幼虫を300程度捕まえてきたり、ヘラクレスヘラクレス(成虫)が欲しいと言えば、ブリードが始まり・・・w
トラウマにならなければ、良いです(・・;)
のすけさん^^
こんばんは!
普段から幼虫を手にしてないと、記憶から消えかけて、それが苦手意識に繋がることもあるでしょうね。
子供の記憶は常に書き換えられてるでしょうから^^
うちの娘のクワカブ作業の様子はよくSNSに投稿してます(^^♪
普段から幼虫を手にしてないと、記憶から消えかけて、それが苦手意識に繋がることもあるでしょうね。
子供の記憶は常に書き換えられてるでしょうから^^
うちの娘のクワカブ作業の様子はよくSNSに投稿してます(^^♪
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索