忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




関東直撃の台風で近隣は停電の騒ぎでした。
さいわい、我が家の地域は停電もなく無事に翌朝を迎えられました。


初めて飼育していたモンギローニが羽化してました。

なんともすんごいちっちゃいです。

ネット上の記事やヤフオクに出てるものとは全く違う感じです。

うちの環境は合わないのかなぁ。少数幼虫の飼育でした。

ワインセラー庫内で管理、インペラトールを羽化させたマットと同じ。


こじんまりとしたオスが出てきました^^








で、こちらの写真はヨーロッパミヤマのケルブスです。

2年かけてやっと蛹になってました。







すでに休眠してるやつら、そして今季動いてるやつらもいます。

今季動いてる個体については、産卵セット中です。


拍手[1回]

PR



アマミノコギリのメスを6月に投入してからひっくり返すこともまだせずに放置していました。

ケースの横からは大きくなった幼虫の姿が見えたので、さすがにもうひっくり返してみないといけないなぁと思い、作業開始です。



表面はなんとなく風化したような感じです。





で、側面には幼虫の姿が見えてます。





実際にひっくり返してみたら、あれよあれよとたくさん出てきて、その途中でもこのような数に><





これは、、、管理するに困ったものです。。

とりあえずは3令になってる幼虫は、800ccに投入。

あとは120ccプリカに投入です。


よし、数日後に遊びに来るクワガタ仲間に託しちゃいましょうか。


拍手[2回]




7月下旬に掘り出し始めたババオウゴンオニですが、ここ二日くらいはやけに涼しくて作業もしやすいから、残ってるボトル群を掘り出すことにしました。


すでに羽化して休眠してるっていうのがわかっていたので、手っ取り早く掘り出していたところ、すぐ異変に気付きましたが、羽化不全のような個体に見えたので、まぁそんな個体もあるんだろうなぁと思ってました。


ん??なにか違うぞ?と思ってよーーーーく見たら。












これまたビックリな成虫が姿を見せてくれました><



拍手[0回]



本日はこれまた涼しい朝を迎えました。なので、二女の送りを終えた後はクワカブ作業を少し^^


とりあえず放置していたケルブスの産卵ケースをひっくり返してみました。




初令幼虫が出てきましたね^^

しかし今回のケースからはわずかな幼虫しか出てきませんでした。

温度なのか、マットなのか、水分なのか。はたまたメスの性質なのか。




それと、ふと中型ワインセラー庫内を見たらオウゴンオニクワガタのローゼンが蛹になっていました。

なんか急に暴れだしたなぁと思ってはいましたが、そのまま蛹室を造り始めて蛹になりました。






ババオウゴンオニのほうはすべて羽化してます。



拍手[1回]




毎日毎日猛暑続きになってしまってやる気がダウンですね><



クワカブにエアコンはもちろんのこと、人間様にも必要不可欠になってきましたね。



今期のクワカブ飼育状況は去年よりもだいぶスローペースになってますが、時間を何とか見つけて作業をやっております。


久しぶりにエラフスホソアカクワガタブリードも開始です。







しばらく大人しかったのですが、いきなり活発になってきたようです。


その活発さが継続するかを観察してからの同居でした。








まぁこれで交尾は成功したと思います^^

あとはメスを産卵ケースに投入ですね。




そして7月にカブトマットを仕入れにいつものマット工場に行った時の様子も載せます。



まず、同県内の飼育者さんも合流して、その場で菌糸ボトルの詰め作業を開始~






で、こちらはカブトマットを仕入れするために準備を^^

 



ショップは近所にはなくて首都圏がうらやましいですが、用品をこうやって直接取りに来れるのは嬉しいですね。



で、ひっそり飼育されてるゼブラノコギリも動き始めてきましたが、少しエサを食ったと思ったらまた潜ったまま休みモードに・・・



拍手[1回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
忍者ブログ [PR]