2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今期、なかなかのサイズ(とはいっても大型とも言えない)で羽化してきてくれたサバ産のマンディブラリスたち。
一番小さいヤツだけブリード用に残しておきました。
その成虫を産卵セットに投入しておいたのですが、最近の小型カブト系の感覚で早期に割り出し作業をしてしまいました・・・
割り出ししながら気づいたのですが、出てくるのは卵状態のしかないというのは当たり前でして><
やはり作業を途中でやめて、その後の現在はまだ放置中です。
その最初の割り出しで採れた卵が孵化してきたようなので、まんざらダメ卵でもなさそうですね^^
最近見た孵化したての幼虫ってヨツボシヒナカブトだから、それに比べればぜんぜん大きいです。。
でも孵化したては小さいですね( *´艸`)
もう少しすればインドのフタマタ達も休眠から覚めてくるでしょうから、そちらの準備もしなくちゃ~
PR
この記事にコメントする
さかなさん^^
おはようございます。
つい、早い時期にセットをいじってしまうんですよね><
フタマタやシカは幼虫の成長速度が速いとは思いませんので、セットを放置していてもいいんだと思うんですけど、クセでいじってしまいます。
相性ってのもありますよね^^ なるべくニガテ意識持たないようにして、結果良ければラッキー程度に考えてます。
つい、早い時期にセットをいじってしまうんですよね><
フタマタやシカは幼虫の成長速度が速いとは思いませんので、セットを放置していてもいいんだと思うんですけど、クセでいじってしまいます。
相性ってのもありますよね^^ なるべくニガテ意識持たないようにして、結果良ければラッキー程度に考えてます。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索