2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休の前半だけは暑かったけど、後半は予報通りにあまりよくない天気だから遠出はやめようと自宅を拠点にゆっくりしちゃってます^^
クワガタのネタとしてはボーリンの孵化が待ち遠しい中、産卵セットでマットにこぼれていたサバ産マンディブラリスの卵が雑な管理でも孵化していました。。。
見つけたときはだいぶ丸く膨らんでいた状態だったけど、淘汰されるような個体なのだろうと思ってセット内にあるマットをテキトーにとってテキトーに卵をそこに入れておいたんです。
↓ 生きようとする根性なのか?予想外に孵化していたのにはびっくり。
乾燥もしやすいフタのすぐ下にただ転がしていただけでした。
なんとも、、せっかく孵化してきたので今後はしっかり面倒を見ていこうと思いました^^
気を遣うクワガタほど思惑通りにいかなくてこのような場合に生命力を感じて。
まったく・・・・
クワガタのネタとしてはボーリンの孵化が待ち遠しい中、産卵セットでマットにこぼれていたサバ産マンディブラリスの卵が雑な管理でも孵化していました。。。
見つけたときはだいぶ丸く膨らんでいた状態だったけど、淘汰されるような個体なのだろうと思ってセット内にあるマットをテキトーにとってテキトーに卵をそこに入れておいたんです。
↓ 生きようとする根性なのか?予想外に孵化していたのにはびっくり。
乾燥もしやすいフタのすぐ下にただ転がしていただけでした。
なんとも、、せっかく孵化してきたので今後はしっかり面倒を見ていこうと思いました^^
気を遣うクワガタほど思惑通りにいかなくてこのような場合に生命力を感じて。
まったく・・・・
PR
いまボーリンのセットはメスの死亡により進行できなくなったけど、サバ産のマンディがいるセットもあります。
こちらのクワガタのは2セット組んでいますがそのうちの1セットは雌雄同居をやめてから少し期間が経ったので様子をみてみました。
↓ けっこう齧り跡があります。。メスの姿は見えません。
ボーリンにも使う予定だった柔らかくなっているナラ材が余っていたので本数も多く入れてみました^^
マンディで未使用の成虫が後食している状態で数頭いるので、せっかくだからこれらの連中のためにもセットを組んでみようかと考え中♪
去年の春に羽化しているウッディもいますがまだ活動するかどうか微妙なところだし、いまはこちらに集中しましょうか^^
こちらのクワガタのは2セット組んでいますがそのうちの1セットは雌雄同居をやめてから少し期間が経ったので様子をみてみました。
↓ けっこう齧り跡があります。。メスの姿は見えません。
ボーリンにも使う予定だった柔らかくなっているナラ材が余っていたので本数も多く入れてみました^^
マンディで未使用の成虫が後食している状態で数頭いるので、せっかくだからこれらの連中のためにもセットを組んでみようかと考え中♪
去年の春に羽化しているウッディもいますがまだ活動するかどうか微妙なところだし、いまはこちらに集中しましょうか^^
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索