2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月23日の土曜日は長女の保育園卒園式でした。
風もなく天気もよくていい日でした。
卒園児のなかでも、うちの娘だけがボロボロ泣いていました><
子供なりに他の友達とお別れになるのが悲しくなってしまったのでしょうか。
そういえば、卒園式の練習やってきた期間も毎回泣いていたと保育士から聞いてたなぁ・・・(>_<)
まぁ、感受性がいいのだろうと思います^^
2月20日にupしたボーリン♂の蛹ですが、羽化したので写真を撮っておきました。
羽化直後とその後の様子です。
↓ だんだんと色が濃くなってきて羽化が近い状態です。

↓ そして数日後には羽化スタートしてました^^
ある日、帰宅したときにはこの状態でしたね♪

↓ そして数日経過してだんだんと固まってきた様子です。

かるくですが、ノギスをあててみました。
見た目としては小さくはないサイズで、無事にこのようなサイズで羽化してきてくれてよかったとホッとしています♪
かるくノギスを当ててみた結果は、75㎜upでした!!
うむ、素人の飼育としては満足な結果になりました~(^o^)
しかし!!これに合わせるような♀がいない!!
いちばん早い♀でもまだ蛹状態だし・・・(>_<)
こいつが後食活動するその時まで様子を見たいと思います^^
風もなく天気もよくていい日でした。
卒園児のなかでも、うちの娘だけがボロボロ泣いていました><
子供なりに他の友達とお別れになるのが悲しくなってしまったのでしょうか。
そういえば、卒園式の練習やってきた期間も毎回泣いていたと保育士から聞いてたなぁ・・・(>_<)
まぁ、感受性がいいのだろうと思います^^
2月20日にupしたボーリン♂の蛹ですが、羽化したので写真を撮っておきました。
羽化直後とその後の様子です。
↓ だんだんと色が濃くなってきて羽化が近い状態です。
↓ そして数日後には羽化スタートしてました^^
ある日、帰宅したときにはこの状態でしたね♪
↓ そして数日経過してだんだんと固まってきた様子です。
かるくですが、ノギスをあててみました。
見た目としては小さくはないサイズで、無事にこのようなサイズで羽化してきてくれてよかったとホッとしています♪
かるくノギスを当ててみた結果は、75㎜upでした!!
うむ、素人の飼育としては満足な結果になりました~(^o^)
しかし!!これに合わせるような♀がいない!!
いちばん早い♀でもまだ蛹状態だし・・・(>_<)
こいつが後食活動するその時まで様子を見たいと思います^^
PR
この記事にコメントする
修造さん、こんにちは!
コメントをありがとうございます^^
とにかく無事に羽化してきてくれてよかったと思ってます♪
これから休眠期間になりますが、活動し始めるまでに♀が出てくればいいなぁとは思ってます。
来年の羽化予定の幼虫もけっこう採れてるのでなんとか続けられそうですね~~
とにかく無事に羽化してきてくれてよかったと思ってます♪
これから休眠期間になりますが、活動し始めるまでに♀が出てくればいいなぁとは思ってます。
来年の羽化予定の幼虫もけっこう採れてるのでなんとか続けられそうですね~~
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索