2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早くも1月が終わりそうな感じですね・・もう下旬か~
長女が本日付でインフルエンザ診断されました・・・(>_<)
なので、1歳の娘も保育園には行けないのでまた婆さんあたりに留守番を依頼しなくてはならなくなってしまいました~><
私たち両親も家の中にいながらマスク・・・
う~ん、、ぜったいに感染したくない!しかも予防注射もしてないのだ~
家族で感染した場合は周りの人間もマスク等をして予防を!!
そして、種親に使用したボーリンの♂ですけど・・・
2012年5月羽化個体だったんですが、まだ生きてます^^
6本ともフセツ欠損しながらもゼリーに食いついています♪
活動してから数ヶ月という寿命イメージですけどこんなに長生きするものなんでしょうか??
2月まで生きてられるかな?死亡するときは突然ポックリなんでしょうけどね。

昨年、初令からの幼虫で3令になって突然死した幼虫もいます。
国産オオクワガタと違って3令まで成長したからといっても突然死には要注意かなぁ(T_T)
自分の管理が悪いともいうかもしれませんが・・・
温度だけは気をつけているつもりです。
長女が本日付でインフルエンザ診断されました・・・(>_<)
なので、1歳の娘も保育園には行けないのでまた婆さんあたりに留守番を依頼しなくてはならなくなってしまいました~><
私たち両親も家の中にいながらマスク・・・
う~ん、、ぜったいに感染したくない!しかも予防注射もしてないのだ~
家族で感染した場合は周りの人間もマスク等をして予防を!!
そして、種親に使用したボーリンの♂ですけど・・・
2012年5月羽化個体だったんですが、まだ生きてます^^
6本ともフセツ欠損しながらもゼリーに食いついています♪
活動してから数ヶ月という寿命イメージですけどこんなに長生きするものなんでしょうか??
2月まで生きてられるかな?死亡するときは突然ポックリなんでしょうけどね。
昨年、初令からの幼虫で3令になって突然死した幼虫もいます。
国産オオクワガタと違って3令まで成長したからといっても突然死には要注意かなぁ(T_T)
自分の管理が悪いともいうかもしれませんが・・・
温度だけは気をつけているつもりです。
PR
この記事にコメントする
修造さん、こんにちは!
いつもありがとうございます~
管理がいい・・・そんなことはございません。
幼虫も死亡しますし、そうでなくても成長不良もいますし・・・
でも、この♂はなぜかしぶといんですよね^^
このメッセージを入力してる現在もゼリーに食いついてるし。
長寿なのでゼリーだけは絶やさずに与えていこうと思っています。せめてものお世話って感じですね♪
管理がいい・・・そんなことはございません。
幼虫も死亡しますし、そうでなくても成長不良もいますし・・・
でも、この♂はなぜかしぶといんですよね^^
このメッセージを入力してる現在もゼリーに食いついてるし。
長寿なのでゼリーだけは絶やさずに与えていこうと思っています。せめてものお世話って感じですね♪
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索