2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大量生産とまではなかなかいかない我が家のボーリンフタマタです。
複数のメスを使っても毎年なんとか自分の飼育分が残る程度、他の飼育者さんのブログに載ってるような大量生産というウハウハなことにはなりません。
調子いい産卵するメスがやっと出てきたと思いきや、早期に死んでしまったり、逆に長生きはするものの、産卵はダメ卵連発だったり・・・
期待通りにはなってくれませんね~^^
たまには大当たりを引いてみたい(*^-^*)
去年孵化してる幼虫が知らぬ間に羽化していました。
2頭の確認ですが、どっちもメスですね。こりゃまたオスのことを考えさせられます><
ん?この両方を見比べると、マット飼育してるメスのほうが大きく出てきたようです。その差は2㎜程度でしたけど^^
で、同時期に孵化してるオスと思われる幼虫がやけに暴れ出したので仕方なく交換作業しました。
だいぶ色が黄色いですね。この交換で蛹化してくれればいいですね。
今期挑戦してるボーリンフタマタのブリードの経過はまたあとでupしてみようと思います。
そして同時にブリード挑戦してるバミノルムです。
うーん、、こうやって産卵行動はしてるのですけどね~~
今まで2回の採卵作業してみましたが、現在はすべて消滅しちゃいました。
もう採卵する気もないので、こうやって産卵ケースの中にて放置飼育中です。
この産卵セットを解体する時は期待はしないで処分する気持ちでやりましょうか~
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索