2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずーっとやろうやろうと思っていながらも腰が重たくて割出し作業してなかったボーリン2亜種の産卵セット。
さすがにやらないと、もし幼虫がいた場合はかなりの成長とエサ場が無いことになりますので、スペース確保のことも兼ねて作業してみました。
まずはバミノルムの産卵セットの様子。
あまり産んでるようには見えない状況ですね^^
そして1本目の材を割ってみたら、やっぱり大きくなっていた幼虫が姿を出しました><
こんな感じで、このセットからは小さくても2令になっている幼虫がいる環境でした。
そしてボーリン原名のほうの産卵セットです。
バミノルムのほうのそれとは少し違って、荒れてるような状況ですね。
こちらは見た感じ、幼虫がいかにもいそうな雰囲気です。
で、やっぱり大きくなっていた幼虫がいましたね。
この材には都合よく雌雄がいました^^
ボーリン原名のほうの産卵セットには孵化時期に差があったのでしょうね、初令幼虫もそれなりにいました。
数本の材を残したところでタイムリミットなったから、続きはまた近日のうちにやらなければ・・・
3令になってる幼虫はボトルに、初2令幼虫はプリカに移しました。
残ってる材にはあとどのくらい幼虫いるか、もしくはすっからかんのボーズかもしれませんが・・・
PR
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索