忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



同時進行できる複数の個体が無く、なんとか1ペアからの産卵セットになります。

ボーリンフタマタ、オスのいなくなった今は残された1メスがなんとか頑張って?産卵してるようです^^


今回のメスはおおむね良好な卵を産んでるように感じます^^









今回の使用してる材は、ナラ材やVN材以外に普段あまり目にしない材も使ってみました。

この3枚の写真は、その材になります。

カット面にも産卵あり、樹皮面にも産卵ありました^^

ペースはゆっくりですが、このようないい状態の卵を長期間続けて産んで欲しいものですね(*^_^*)


拍手[0回]

PR


さてさて現在産卵セットに投入中のボーリンフタマタで唯一の1ペアす。

交尾して間もなくポックリ逝ってしまったオスです><

弱ってる様子は無くて、ある日突然に死んでいました(-_-;)


ほんと、わかりませんね~~




写真はまだ息がある時のものですが、突然死なれるとビックリですよね。


でも、お相手のメスは多分いい卵を産んでるかと思います。





ハイスペースな産卵ではありませんが、少しずつ産んでる感じです。





産卵された卵は、最初から変形していたり変色していたりのような様子はないので、そこには期待がかかります♪


ハイペースで産卵してるメスでも、産む卵が2個同時だったり変形してるような卵、変色してる卵は無駄に材を消費するだけで、テンションも上がりませんけど><


今回のメスはなんとか見た目はまともな卵を産んでるから今後の様子にも期待したいところです(^◇^)


拍手[0回]



久々にクワガタのネタですね^^
といっても幼虫ですけども・・・


12月に採れた幼虫ですけど、3月も終わりそうなのにまだ小さいですよ~

カブト系の幼虫や、ほかのクワガタの幼虫の成長をみてると、ボーリンやほかのフタマタとかウッディなどのシカクワガタって3令になるまで長いですなぁ~~

2令になるのも遅く感じます><




見た目はぜんぜん元気な状態の幼虫なんですけど、成長速度はスローペースなんですよね~

実験的に温度を上げてみようかと思うくらいです。


現在雌雄で活動してるボーリン成虫はすでに産卵セットに投入済みですが、経過がまた楽しみですね。

近日中にはupしたいと思っています。


拍手[0回]



カワラ菌糸で飼育しているボーリンフタマタ幼虫ですが、ふと気づいたらかなり崩されてるボトルがありました><

数日前までは幼虫の姿が見えていたものの、とくに崩しまわってる様子はなかったので何とも思わずにまた放っておいたのですが・・・


寒いとはいえ、季節感を感じ取ってのことでしょうか。。


↓ こりゃ最期まで持たない状態ですね><





こんな状態なので、次はカワラ菌糸ではなくてマットにしました。


今回の作業で、このまま蛹化まで進行してくれれば面倒なく済んでいいんですけどね~♪

拍手[0回]



今度はボーリンフタマタの成虫です。


羽化していたのはわかっていましたが、掘り出しはしないでそのまま休眠させていました~


ふとボトルを見ると蛹室が崩されていて、姿が見えない状態だったので掘り出してみようかと思ったら・・・


オスはすでに表面に出てきていましたよ!!





けっこう機敏に反応します。。





ちょうど同じような時期にメスも羽化していたので確認をば^^





雌雄とも反応はいいので、本格的な活動は3月~4月になるのかな。


この先の本格始動まであと少し^^

子孫残したいものです。


拍手[1回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
忍者ブログ [PR]