忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の群馬は風もなくて外での行動が取りやすいです♪

ボーリンの♀がまだ入っている産卵セットを覗いてみました。

 ↓ 最初に投入したときからだいぶ期間が経過してるのでちゃんとした有精卵を産んでるかは不安なところですが、行動だけはとっているようですね^^
ただ、半透明のケースなので見づらいなぁ(>_<)


2012.12.bowrin004.jpg





















 ↓ して、ひとつの材を手にとって確認してみたところです。右側にある囓り跡に注目です。いろいろなブログやHPにも載っているとは思いますが、きれいな三日月状の囓り跡がありますね~。
このような囓り方をするのは不思議です。
 このセットにいる♀はいつまで生存できるかな~^^またペアリングさせるにしても、いまいる♂はフセツ欠けまくった爺さんしかいないし。。。

2012.12.bowrin003.jpg



















 

拍手[0回]

PR
本日は今のところは風もなく暖かくて長女と少しだけ散歩してきました。


して、今回の記事はひとつ思い出としての意味でupしてみたいと思います。
以前にも子供にいたずらされたとしてupしたボーリンの♂です。

いやいや今年5月羽化のボーリン♂なんですけど、今季のペアリングではだいぶ頑張ってもらいました^^
サイズ的には約75㎜くらいかな。。。

意外に長生きしてるこの♂を写真に撮ってみました。


 ↓ まだまだ元気な時の♂です^^止まり木にしがみつくチカラもがっちりしていて元気いっぱいでした^^
指を挟まれたときはチョー痛かった思いがあります><
若い!


2012.bowrin001.JPG





















 ↓ そして現在の状態です。もう以前のような凛々しさがなくなってフセツも6本とも欠けてしまっています・・・
もう止まり木にしがみつくチカラはなくポトリと落ちてしまう感じです(-_-)
鉤爪がないので当然といば当然なのかもですけど^^

しかし、ゼリーは数日の内には空っぽにしてしまうのでまだ食欲はあるようですね^^
もう完全に爺さんですね~m(_ _)m
口元も、あらら^^だらしないでしゅね~って感じですね(>_<)

羽化から半年以上経過、、、年越しできてるのかな・・・・


2012.12.bowrin002.jpg




















来年に羽化してくるであろう子孫を残してくれてお疲れ様でした。いけるところまで生きてください。

拍手[1回]

今日は出勤だったので帰宅して子供を寝かしつけたところで、さぁて!クワガタの作業をやるぞぉ!と意気込んでいました^^

卵で保管していたうちの2コが孵化してました!写真では見づらいかもだけど、まだまだ真っ白で小っさいですね~~(^_^)
孵化してくれればまずは安心♪

でも、初令のうちに☆になってしまう可能性もあるからその不安はあるけど・・・

2012.11.bowrin005.jpg


















 ↓ して、こちらはというと、以前に孵化した幼虫をカワラ菌とマットの2層プリンカップに投入していた個体です。
まだ初令だけど、それなりに大きくなってきたのでストックしてあったカワラ菌ボトルに投入してみました。

少し大きめの穴を掘ってからプリンカップの中身をドサァ!とそのまま突っ込んでみました。。(-_-)
理由は簡単で、めんどくさいのとプリンカップの環境をそのまま突っ込んでみてもいいのかなぁと思いこみでやってしまったのです。
まぁ、大丈夫だとは思うけど少し様子を見ます~♪

2012.11.bowrin006.jpg

















家族が寝てるところ、玄関先でゴトゴトと作業音で怪しまれてるんだろぉなぁ<(_ _)>


拍手[0回]

今日はなにげに日中は暖かかったけど、やはり朝は冷えて寒いこの頃・・

そして、、産卵セットに現在放置中のボーリンがあります。このセットで今期最終にする予定です。

左はVN材、右はナラ材です。写真には写ってないけど手前に天然エノキざいもあります。
エノキ材にもだいぶ反応した跡があります。

まぁ、腰痛があるので採卵はかなり疲れるから今はまだ放置・・・
前回のセットで2ケタ採卵に成功してそれなりに孵化した個体もいたので今回は気持ち的にリラックスしながらやってます~^^
ただ、また上手に幼虫を採れるかは別問題ですけどね~

来年に向けて羽化するような幼虫も我が家的には数があるので楽しみが続きます♪

あと少しで今年も終わり・・・・年末に近づくといつも思うのが「早かったなぁ」かな。


2012.11.bowrin002.jpg


















拍手[0回]

ついに早朝の気温が1ケタになってきました・・・
さ、寒い(>_<)

20℃管理の部屋に置いてあるボーリンの♂ボトルがやけに暴れてボトル内がぐずぐずになってしまい、仕方なく交換しました。。。
多分これが最終交換になるかも^^ってゆうか、これでホントに蛹化してくれることを祈りますよ~

他のボーリン達(幼虫)は落ち着いていますが同じ状況にならないことを同時に祈って♪

なんとか21gというところまでいけたようです(^_^)

2012.10.bowrin005.jpg

















拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]