2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日までに2頭の蛹を取り出しましたが、さらに1本のボトルの蛹室上部が崩れるおそれがあったので3頭目として掘り出しました。
今回の蛹は♂です。
マキシカの見た目としては大きいのか小さいのかはいかがなものでしょう・・・
この個体は最終交換時の時に14gあったやつです。
↓ 蛹室の上部が崩されていて、もしかしたら崩れちゃうのかなぁ?というような状況ですね~

↓ そしてそぉっと蛹室そのものは壊さないようにフカフカな上部だけ削っていきました。
特に不全は見あたらないと思います。
さてさて、これらの蛹が無事に成虫になってくれるか・・・
もうホントに放置するしかないですもんね~(^_^)
もしかしたら他のボトルもグズグズなりそうなのがあるので、そちらも同じ作業をすることになるかもです。

今回の蛹は♂です。
マキシカの見た目としては大きいのか小さいのかはいかがなものでしょう・・・
この個体は最終交換時の時に14gあったやつです。
↓ 蛹室の上部が崩されていて、もしかしたら崩れちゃうのかなぁ?というような状況ですね~
↓ そしてそぉっと蛹室そのものは壊さないようにフカフカな上部だけ削っていきました。
特に不全は見あたらないと思います。
さてさて、これらの蛹が無事に成虫になってくれるか・・・
もうホントに放置するしかないですもんね~(^_^)
もしかしたら他のボトルもグズグズなりそうなのがあるので、そちらも同じ作業をすることになるかもです。
PR
この記事にコメントする
こんばんは!
蛹室の掘り出し、お疲れ様でした!
こんな感じに露天掘りされる方が多いですが、皆さんとても綺麗に掘られるので、いつも感心してしまいます!
なにかコツはあるんですか!?
無事羽化しますように!のポチ
こんな感じに露天掘りされる方が多いですが、皆さんとても綺麗に掘られるので、いつも感心してしまいます!
なにかコツはあるんですか!?
無事羽化しますように!のポチ
修造さん、こんばんはー
ふと画面を起動したらコメント着信していて♪
いつもご訪問ありがとうございます♪
露天掘り・・・普段はしない主義なのですけど、劣化してから蛹室を作った場合は蛹が落ち着いた頃を見計らって取り出したり露天掘りしていたりと。
これはヒラタケ菌で管理してる場合はあまりやりませんが、カワラ菌だとどうしても劣化する速度がヒラタケ菌のより早いので・・結果、カワラ菌で管理しているものがこのような作業を強いられることがありますね~(^_^;)
我が家での環境下においてですけども^^
私の場合は、単にボトルの引っ越しとかにはフォークなどのおおざっぱな道具を使っていますが、蛹室を気遣う場合はマイナスドライバーなどとにかく細い道具でちまちま掘ってます^^
いつもご訪問ありがとうございます♪
露天掘り・・・普段はしない主義なのですけど、劣化してから蛹室を作った場合は蛹が落ち着いた頃を見計らって取り出したり露天掘りしていたりと。
これはヒラタケ菌で管理してる場合はあまりやりませんが、カワラ菌だとどうしても劣化する速度がヒラタケ菌のより早いので・・結果、カワラ菌で管理しているものがこのような作業を強いられることがありますね~(^_^;)
我が家での環境下においてですけども^^
私の場合は、単にボトルの引っ越しとかにはフォークなどのおおざっぱな道具を使っていますが、蛹室を気遣う場合はマイナスドライバーなどとにかく細い道具でちまちま掘ってます^^
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索