忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



6月からは学校も再開となり、少しずつ通常回転に戻りつつありますね。

店舗も再開するところが多くなってきました。

が、イオンの横を通りかかった時に見えたのは超満車状態の駐車場。

みんな自粛疲れを発散するかのように【待ってました】と言わんばかりな行動が重なって混雑をつくってしまったんですね~




クワガタのネタに戻ります。


3月に一度UPしたミラビリスノコギリですが、今のところまだ産卵セットのほうは放置中です。

材を見る限りは反応してるんですが、いざ割出し作業するときにならないとわかりませんね><





そして、2組目のペアがだいぶ活発になってきたので、こちらも同居させてみました。







とりあえずは仲良くくっついてる状況をうかがうことができました。

あとは産卵セットをつくってまた例のごとくしばらく放置してみたいと思います。





ここ数年、ミラビリスノコギリは手軽に手に入らなくなってしまったようなので、少しは残せたらいいなと思っています。


数年ぶりのブリードになるけど、こんなんでよかったっけ?なんて思いながら(^^♪

拍手[0回]

PR



ここ数日また一気に気温が上がってくるのと、そしてすごい強風。。


外でちょっとした作業していても、その強風で小道具が飛んでいきます・・・


今回は繭玉を確認していたら、ひとつ崩してしまいました><

2019年7月からプリカでそのまま絶賛放置中だったものを確認してみました。

ブラジル産ブルメイスターホソクワガタ。


小型だし、生きていればもしかしたらすでに羽化してるだろうと安易な気持ちでの作業でした。





あちゃ~~前蛹でした。。。

他のを確認したら、全部繭玉があったのでそれはそれでそっと保管することにします。





そして別のクワガタになりますが、ミラビリスノコギリです。かなりエサ食いもよくなってきて、容器内を荒らすようになってきたから試しに同居させてみました。




暴れるようならまたしばらく離しておこうかと思いましたが、けっこうすんなり交尾まで至りました^^


さてさて数年ぶりのこのクワガタのブリード、用意した材になんなく反応してくれればいいのですが・・・


拍手[0回]





秋に成虫を投稿しましたが、たまたま別に幼虫も購入していました。


その時は、かなり小さい初令状態だったのですが、なんとか大きくなってきたようなのでボトルへ移行することにしました。


200ccプリカで飼育していましたが、どれも3令初期になっていました。









↓ ついでにノコギリ繋がりですが、こちらは国産です。

アマミノコギリです。

このメスにとっては2度目の産卵セットになりますが、今回は絶賛放置中ですwww


見ての通り、かなり大きくなってる感じの幼虫があちこちに見えます。


県内にて開催されるイベントに持って行こうかしら^^









↓ そして半年くらい放置中のボトルたちのマット交換も始めましたが、途中でマットが無くなってきたので中止。


左の棚はボーリン原名、バミノルム、ニシがメインです。

右の棚にもボーリン原名、バミノルム、ニシですね。あとはその中に混じって数本がキヨタミ、マルガリータです。





マットの在庫は数袋あったのですが、加水もしてないので、加水してしばらく放置しておきます。それから使用します。




拍手[0回]




数年前に、(最終投稿としては2015年みたいですね)ブリードしていたミラビリスノコギリ。


ひっさしぶりにまた飼育してみることになりました。

また挑戦してみようかなぁと軽い程度に思って、当初は簡単な気持ちで放出してしまってましたが、その後まったく入荷されなくなっちゃって個体を手にすることができませんでした。

しばらくぶりに入荷されたかと思ったら、んまぁ高額なこと><



そしてミラビリスノコギリ飼育をしていたことを覚えていてくれていた飼育仲間が幼虫ペアを持ってきてくれました^^


で、すでに3令であったことに加えて刺激?を感じたのか、プリカの中で羽化までしちゃったようです。


9月の羽化だから、ふつうにいけば来年の活動になりますね。

乾燥だけには気を付けて管理していきたいと思います。













この羽化したものとは別ルートで入手した幼虫もいますが、こちらは来年の羽化になる予定かな~~


拍手[2回]



こんな時間帯に自宅にいるのは今年珍しい感じで、何かやりたくてソワソワしてる。。。

というのも、長女の授業参観日だったので後半~下校は自分が担当して長女と過ごしてます^^


ミラビリスノコギリが無事に羽化してきてたようです!


これまた全部430ccカップだけで羽化までいってもらいました♪

ちゃんとした感じの成虫で姿を見せてくれて嬉しいものですね^^
























さて、、早期に起き出してくるのか、来年まで休眠してるのか。

微妙な温度管理に迷ってしまいます。


ワインセラーでわざと寒くしておくか迷いますね^^

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]