忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ん?もう秋なのですかね??そんなことはなさそうですね。。

また毎年のように9月の残暑が待ってることでしょうね><


軽い記事になりますが、次女がどうしてもクワガタを持ちたいと言ってきたので仕方なく持たせてみました^^


ちょうど、ミラビリスノコギリのエサ交換をやっていたところに邪魔するかのように入室してきたので作業効率がかなり悪くなるけど "(-""-)"



↓ 手で持たせると痛いだろうからフタで^^





女の子なのに、帰省中にじいさんに散髪されてしまったようです。。。

ベリーショートですな><

服装もなんだか見た目が男の子みたいです ((+_+))



長女もこのくらいの歳の時は邪魔するほどにクワガタ作業を手伝ってきたけど、いまはアニメや3DS三昧ですね。。
たまに菌糸ボトル詰め作業を手伝ってくれますけど・・・


拍手[1回]

PR
お盆休みも後半になり、子供のころの夏休みの後半にいるような感覚を思い出してしまいますね(-_-)


先日、ミラビリスノコギリのオスを単体で婿入りさせていましたが、1ペアだと心細いのでもう1ペアを野外品として購入しました。

前回ブリードした時の感想は少し自分としては難しかったかな・・という思いがあるので、今度はもっと上手にできればいいなと思いながらやってみます。
ほぼ放置していたので材もカラカラ乾燥していたような感じでかわいそうなことをしたので、今回は少し真面目に確認しながら。


↓ やっぱりきれいなクワガタは見ていても飽きない^^





↓ さっそく交尾してました^^それも材の上で。。





↓ そして時間をおいて覗くと今度はエサの場所で^^






さすが野外品は動きがいいですね!たまに寿命が近い個体もいると思いますが、そこは長寿を祈るしかないかな♪

そしてどのくらい産んでくれるのかもわからないです><
これは飼育品でもありえるんですけどね。。ボーリンでかなり痛感してます・・・

拍手[0回]



本日は台風の影響で関東も豪雨です><
そんな中、今日は出勤でした・・・
足元はびちょびちょだ。。(+_+)



我が家ではミラビリスノコギリもいますが、いままでのボーリンとは違ってこちらはメスしかいませんでした。。

そこでオスをまずは単体で購入して補強という形に^^



↓ こちらのメスは我が家で去年羽化したメス。。




がっつりエサに食いついてますね♪




↓ こちらは単体で補強したオス^^





ミラビリスノコギリはブリード諦めていましたが、やはりまた累代してみたくてやってみることに♪

前回は材を放置しすぎてたこともあり、ほぼ乾燥状態でしたが今回はそれなりに保湿を保ってやってみたいと思います。(^^)/

そして、1ペアだと心細いので今年の野外品を1ペア購入しちゃいましたので、こちらも少ししたら産卵セット組んでみようと予定です。

拍手[0回]

あと1週間もすれば新年度かぁ・・・

卒業や入学で忙しいクワガタ飼育者さんも多いのでしょうね。
うちは去年が入学式だったので今年は去年ほどせわしなくてよかったです

子供の成長を見ているのは楽しいことですが、ぐずったりと楽しくない時も多々あって一筋縄ではいかないですね~



んで、ノコギリ系でほったらかしのがありました・・・

その中でも汚いボトルだけでも片付けようと乱暴に掘り出していたら、ちゃっかり羽化して静かにしてる個体がいました><



↓ 取り出して別容器に移しました






季節的にも暖かくなってきてるから羽化してきてる個体もほかにあるかも。。
また様子を見ながらほかのクワガタも確認していこうかな^^

拍手[0回]

ミラビリスノコギリの割り出しから完全放置していたセットを片づけ作業しました。

もうさすがに幼虫はいないと思っていました^^

しかし残ってた材から3令にまで成長していた幼虫を見つけてしまった♪

くっきりと卵巣班が見えたのでメスですね~

あ~この幼虫をどれに入れて管理しようかな~、と思ったけどヒラタケ菌ボトルが余っていたのでそれに投入しちゃいました。

来年の羽化に向けての管理ですね♪






写真でも確認できるかな?卵巣班が見えますよね?

ということでまた幼虫の管理数が増えてしまいました(^_^)

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
忍者ブログ [PR]