忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今までが暖かすぎたのでしょうかね・・
急に冷たい風が当たり体感温度がかなり寒く感じます><

ブリードもなかなかやりづらい季節になりました。


秋からのブリードでカズミアエをやっています。

このメスもなかなか気まぐれなものでして、材に反応したりしなかったりと人間泣かせです・・・

なんとか卵は出てきていますが、いったいどうなるのか心配です。
春からのブリードと違って秋のブリードは難航しています (-_-)



↓ 腐ってきてる卵もちらほらと出始めてきました。しかし見えにくいかもですけども、孵化したやつもいます^^

 




↓ まだ卵の状態のもあります。





 





ボーリンがなかなか成果を残してくれないので、こちらにはもっと頑張っていただきたいものですな~~


季節柄、どうしてもセット内の材が乾燥しやすくなっているので、こまめに水分確認はしないといけなそうです。
乾燥してくると、人間同様同じ温度でも湿度がないと寒く感じるのかな??

寒くなってきて、繁殖時期が終わりだと感じられてもまずいですよね。

無理やり繁殖時期だと体感させるようにはしてるつもりです><

拍手[0回]

PR


ついに12月に突入して今年も終わりに近づきましたね。

秋からの高額種ブリードがなかなか成果を出すことができずにいます。
納得できるくらいの数が出ればと思いながら秋のブリードに望んでいますが、気まぐれなメスばかりで・・・
産んだと思ったらピッタリと休憩なったり、少し産んだと思ったらまた止まったりと・・・


春先のウッディ原名亜種ブリードで採れた幼虫はすべて菌糸ボトルに移行してます。

それからしばらくして目視だけしたら、食痕がそれぞれに出ていたのでこれはこれで安心ですけどね~^^

まだ3令にはなってなさそうですが、成長はしているようです。



↓ ウッディ&ボーリン用ワインセラーを開けたらこんな感じ。





ウッディ原名亜種の段です。
まだプリンカップで管理してるのもいますが、近いうちに菌糸ボトルに移行する予定。


上段はFE菌糸、下段はカワラ菌糸です~



このラインみたいに現在のセットにいるメスが産んでくれれば文句ないんだけど、人間の思うようになってくれませんね><

まともに子孫を残さずに寿命がきてしまいそうな予感・・(-_-)


拍手[1回]



娘の観賞及びブリード目的で飼育しているDHヘラクレス。

成虫の観賞~交尾~産卵セット作成~割り出し~孵化

一通りの流れが全部体験できたようです♪


これで娘も少しは理科的には勉強できたでしょうか・・・



↓ 最初の割り出しのあとに採れた卵。







↓ 最初の割り出しで採れた卵が孵化してきてます。






↓ 全体写真 なかにはすでに潜っていて見えなくなってるのもいます。






↓ 成長してきてる幼虫が見えてるのもいますね~

 





うちには飼育スペースがほとんど余っていないので、DHヘラクレスの幼虫は全部、ヘラクレス飼育している知人にあげちゃいます^^


あとは、違う亜種の産卵セットでどの程度の採卵結果がでるかですね~


どちらかというと、こちらの亜種のためにスペースをあけています。

また娘たちに産卵セットを作成してもらっちゃいましょう♪

拍手[0回]



先日に怪しい出品が出始めてきたということで、マイメソさんのHPに詳細が掲載されてるとupしましたが、それでも勢いよく怪しい出品が継続されてるようですね・・・

質問欄に問い合わせがきても無視しつつ、オークションが終了したらまた新たに同じ画像で出品するという感じみたいで。。


自分も飼育歴の浅い素人ですが、高額種の出品に興味がありましたら、よぉぉぉぉく画像を見る、説明を確認してみる、評価を確認してみる等してみることをオススメいたします。
それでもわからない時もあるかと思いますが・・><

3種類の画像のサイズが全て違う、妙なトリミングしたような写真、むりやり画像を拡大してよくわからなくしてるような写真など気になるようなものもあります。

挙句の果てには、出品タイトルとはまったくもって別種の生体写真。


この記事upするきっかけは、ヤフオクに注意喚起がupされていたから紹介を兼ねて。

出品者本人には伺ってませんが、ヤフオクという公な場所にに掲載してるということでリンク貼らせていただきました。


これから飼育してみようと思われる方、参考にしてみてください。


http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w115372929



出品者さんへ。
なにかありましたらコメントください。
削除依頼あれば削除いたします。

拍手[0回]



最後の砦となっている大事なメス。。


先日には産卵器官が出て死亡したメスがいて、こいつに期待がかかっていました。

最初に産卵して調子いいと思っていましたが、ピタッと産卵行動をしてくれなくなりました。

最初に産卵された卵は無事に孵化まで進行してるっていうのに、その期間を考えれば約1ヵ月経とうとしています。


もうこのメスは打ち止め??早いぞぃ。


↓ 最近は材に見向きもしなくなったメス。






エサにはよくがっついているので、どうしても産卵行動への補給と期待してしまいますが、エサから離れても特に産卵行動しないです><

今年のボーリンの成果はあまりいい結果を残せずに年内が終わってしまいそうです ( ゚Д゚)

次の成虫に期待しながらまったりこれは放置気味にお遊びでやっていこうかな~。


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]