忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

約1か月くらいの経過でボーリンの卵が1号孵化しました。

ただ、2号がまだ孵化してません・・・
もう少しで孵化してくる時期だとは思いますが去年の膨らんでおしまい。ってことにはならないように願うばかりです><

今回のメスはたくさん産卵できたからついつい期待だけはしちゃいます。



↓ 孵化したての幼虫です。順調にまともに大きくなってくれれば^^






ほかの卵も追随してほしいなぁ♪
今月末までには少しくらいは増えてほしいです。。。

拍手[0回]

PR
連休の前半だけは暑かったけど、後半は予報通りにあまりよくない天気だから遠出はやめようと自宅を拠点にゆっくりしちゃってます^^

クワガタのネタとしてはボーリンの孵化が待ち遠しい中、産卵セットでマットにこぼれていたサバ産マンディブラリスの卵が雑な管理でも孵化していました。。。

見つけたときはだいぶ丸く膨らんでいた状態だったけど、淘汰されるような個体なのだろうと思ってセット内にあるマットをテキトーにとってテキトーに卵をそこに入れておいたんです。





↓ 生きようとする根性なのか?予想外に孵化していたのにはびっくり。

 



乾燥もしやすいフタのすぐ下にただ転がしていただけでした。

なんとも、、せっかく孵化してきたので今後はしっかり面倒を見ていこうと思いました^^

気を遣うクワガタほど思惑通りにいかなくてこのような場合に生命力を感じて。
まったく・・・・

拍手[0回]

連休の前半が天気がいいということで、標高の高いところはまだ桜も咲いてるようなので車を走らせて行ってきました。

どこに行っても混雑はしてるでしょうから、今回はあえて山方向に出かけてみましたところです♪

県内で思い浮かんだ場所がとりあえず浅間山方向に行けばまだ桜も残っているはず・・・な感じでそちら方向に向かってみました^^


当日はいい天気で、山間部にもかかわらず気温27℃という夏日でした。
そしてやはり県外ナンバーをはじめ、県内ナンバーまでの車でいっぱいでした。かなり予想外の混雑だったかなぁ。



↓ 八ッ場の道の駅にあるかなりの高さがある橋からの撮影

 

ワイドな撮影でやってみました。川と線路、旧道が一緒に写ってなんか航空写真みたい><


見える線路とかは将来水中になってしまうんですね。


拍手[0回]

いきなり夏場の気温になったりして室温の管理に気を使ってしまいます・・・

そんななか、なんと!去年の春先に羽化したウッディ原名亜種が産卵を開始していました!

目視できたのはまだ2個でしたが、その後、3個目~5個目と少しずつ増えてきてます。
産卵行動そのものをしているというだけで1段階目の安心でしょうか♪

これから延びてくれればいいんですけど。

ボーリンの卵とまったく同じ管理方法になりますがまともに孵化するなら今から1ヵ月から少しそれ以降でしょうか。

気温に気を付けなくてはいけない時期になりましたので涼しい環境づくりが必要不可欠ですね。




↓ まだ産卵から期間が経ってない状態ですが順調にいけたら。。





わかりにくいかもしれませんが、ボーリンの卵なんかよりも大きいですね!
へんな形でもなさそうなので有精卵であれば孵化までいってくれるでしょうかね~
最初からの空砲もなかったようで、このメスは期待持っちゃっていいのかな~~~


そのうちウッディの様子をみてよさそうなら産卵セット状況も載せたいとは思いますが、いまはそのへんはやめとこうかと思います。

拍手[0回]

せっかくの連休前半は天気がよくありませんね・・すでに今日は雲行きが怪しいし、赤い日以外は出勤なるから雨の中の出勤になりそうで憂鬱ともいう。


ボーリンがいい感じのペースで産卵していってるなか、うちの姫どもも元気よく育ってってます・・・

2歳の子がなんともキケンな遊び方していたので注意喚起する前に写真撮ってしまった^^


本人は大変楽しそうにしているので辞めさせるには抵抗がありましたが。なにかあってからは遅いので誤魔化しながら別の遊びに誘導成功しました♪



↓ 一歩まちがえれば出れなくなる?ことはないか・・・

 




子供ってなんだか狭い領域に入り込むのがすきですよね。。まだまだ母体のなかを思い出すのかな??

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]