2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急に今度は暑くなって汗ばむ日でした・・・
こんなんで体調不良ならないように気を付けなくては!
プリンカップのカワラ菌に若齢状態で投入していたものに、まったく食痕とかでていないのがあってこれも処分しようと思い作業をしてみたら、なんと生きてました!
↓ こんなせまいのに食痕も出てないのでてっきり死んでるものだと思っていたものです。それも3ヶ月近くも経過してます。

↓ その中身をまるごと出して肉まんを割るかのようにまっぷたつにしてみました。

ぐは!!
3令にまでなってる幼虫がちゃっかりど真ん中に居座っていました~
あわててストックしてあるカワラ菌ボトルに投入しました。。
やはりある程度のストックは必要ですね~
場所の問題もあるけど、できるだけストックできるようにしておかねば♪
こんなんで体調不良ならないように気を付けなくては!
プリンカップのカワラ菌に若齢状態で投入していたものに、まったく食痕とかでていないのがあってこれも処分しようと思い作業をしてみたら、なんと生きてました!
↓ こんなせまいのに食痕も出てないのでてっきり死んでるものだと思っていたものです。それも3ヶ月近くも経過してます。
↓ その中身をまるごと出して肉まんを割るかのようにまっぷたつにしてみました。
ぐは!!
3令にまでなってる幼虫がちゃっかりど真ん中に居座っていました~
あわててストックしてあるカワラ菌ボトルに投入しました。。
やはりある程度のストックは必要ですね~
場所の問題もあるけど、できるだけストックできるようにしておかねば♪
今日の群馬県も??強風で外を見ると砂が舞い上がって空気が茶色く見えてました。他の地域も強風なのでしょうか・・・
ウッディ原名亜種のボトルですが、1本やけに気になるボトルがありました。
だいぶ劣化してきてるんだなぁと思いながらもそのまま放置されてて交換作業が遅れていた状態です。
いよいよ気になり、交換作業を実施しました。
↓ 外から見てもだいぶ黒くなってる部分が多いです。

じゃ、とりあえずは掘っていってみよう^^
かなりフカフカで簡単に掘り進んでいけます。
↓ その黒化しつつあるオガの中に一応は生存確認できた幼虫がいました♪

↓ 投入時、卵巣が見えていたのでメスだと思いますが体重はこのとおり。

おなかはまるでマットを食べていたかのような色です。
透けて見えるのはどうみても黒ですね~
次のボトルで蛹化してくれればと思います♪
ウッディ原名亜種のボトルですが、1本やけに気になるボトルがありました。
だいぶ劣化してきてるんだなぁと思いながらもそのまま放置されてて交換作業が遅れていた状態です。
いよいよ気になり、交換作業を実施しました。
↓ 外から見てもだいぶ黒くなってる部分が多いです。
じゃ、とりあえずは掘っていってみよう^^
かなりフカフカで簡単に掘り進んでいけます。
↓ その黒化しつつあるオガの中に一応は生存確認できた幼虫がいました♪
↓ 投入時、卵巣が見えていたのでメスだと思いますが体重はこのとおり。
おなかはまるでマットを食べていたかのような色です。
透けて見えるのはどうみても黒ですね~
次のボトルで蛹化してくれればと思います♪
この連休中はなにげに外での行動しやすい感じがしますね~♪
今日は、娘たちを連れて近所の公園でも行ってこようかな^^
前回のボーリンの羽化に続いて、川西産オオの同じ状況の記事になります^^
これらもまた、半年以上なにも変化が外側から確認できてなくて処分しようとして掘り出し作業をしたものです。
もう掘り出しの作業状況としてはまさに 雑 って感じでやりました。
・・・・あらら?しっかり羽化して休憩中の個体がいるではありませんか♪
やっぱりさわらず関わらずのやり方でしたから、少し特した気分です(^_^)
あまり大きくはなさそうだったので、すぐにサイズ計測しようとは思いませんでしたけどね~^^
↓ ガツガツ掘り出されてビックリしながらこんにちは~

とりあえずこれで1400ccボトルがまた次に使えそうです♪
と、前向きに考えます。。。
今日は、娘たちを連れて近所の公園でも行ってこようかな^^
前回のボーリンの羽化に続いて、川西産オオの同じ状況の記事になります^^
これらもまた、半年以上なにも変化が外側から確認できてなくて処分しようとして掘り出し作業をしたものです。
もう掘り出しの作業状況としてはまさに 雑 って感じでやりました。
・・・・あらら?しっかり羽化して休憩中の個体がいるではありませんか♪
やっぱりさわらず関わらずのやり方でしたから、少し特した気分です(^_^)
あまり大きくはなさそうだったので、すぐにサイズ計測しようとは思いませんでしたけどね~^^
↓ ガツガツ掘り出されてビックリしながらこんにちは~
とりあえずこれで1400ccボトルがまた次に使えそうです♪
と、前向きに考えます。。。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索

