忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

けっこう大きい感じの川西産の♀幼虫がいます。

だいぶ食いあげてきていたのでとりあえず時期的に考えて捨てビンになるものに引っ越しさせてあげようと思いました。


↓ 見た目としては劣化は菌床部分が縮んできてるのかな。





↓ そして中を掘ってみました。あらら!だいぶフカフカ状態になっていました。





↓ そして新しい寝床に引っ越しをしてあげようとしての作業中、こぉんな感じに噛み付いてくるのでした!!
むむ!よかれと思ってやってるのにこの態度は何なのだ><
がっちり噛み付いていてなかなか離れてくれません(^_^;)





とりあえず体重を確認してみたら、17gほどありました。
こりゃなかなかいいサイズの羽化を期待してしまいます^^

2令の時に卵巣が見えていたので♀として扱ってきてますが、見間違いだったりして・・・・
ま、いっか(^_^)
大きいにこしたことはありませんが、楽しみながらの飼育なので♪


拍手[0回]

PR
連投に近くなってしまいますが、3月26日の記事で紹介したサバ産マンディのセットですが、フリーな時間が少しあったのでまた囓り跡の多い材を取り出して割り出し作業をやってみました。

また嬉しいことに少しですが幼虫を採ることができたのでした♪
まだまだ初令状態だったので、この作業の影響で途中死亡してしまう可能性もありますがプリンカップに移してみました~


↓ 材をどかして一応、敷かれてるマットをかき混ぜてみたら初令幼虫が出てきましたよ~!
材から抜けてしまった幼虫なのでしょうね。。







↓ そして1本だけ材を取り出して黙々と割り出してみました^^
すると・・・ コンニチワ~  初令幼虫が出てきました♪




新年度がスタートするまでの外国産クワガタについて今季は、なんともビギナーズラック的なもので満足できる頭数の幼虫を確保できました。
来週からは新年度がスタート・・・
あ~、、また忙しい時期がくるんだなぁ><

来年度はいい意味での放置、悪い意味での放置しすぎには気をつけてクワガタ飼育を楽しんでいきたいと思います。

拍手[2回]

ちまたで噂になってるクワガタのガチャを回してみました^^

買い物に行ってたら、偶然にそれを見かけました。
そういえば・・・いくつかのブログにも載ってたなぁ。。

一回につき、300円、たけぇな!と思いながらもそれを見つめてしまいました。
数回は回してみたくなったけど安くはないガチャだから2回でやめとこう^^

そして記念すべき1回目に出てきたのは・・・・


↓ オオクワガタでした^^



とりあえず個人的にはルリクワガタとかじゃなくてよかったな^^
蛹が欲しかったけど♪

よし・・・・あと1回だけ回してみようか(^o^)

さて2回目に回した結果はなにかな~~

・・・・

・・・・・

・・・・・・

ぅおいぃぃぃ!!!(T_T)





↓ 2回だけやってこれかよ!!もう3回目はやらん!!
 うれしいなぁ^^2頭のオオクワガタ!
・・・んなワケないし。。




しかし、欲張るとダメですね。
なにかを求めるときは、無欲がいいのかもね^^
そうゆう時に限って、予想していたものが手に入ったりするんですよね♪

拍手[1回]

11月から最後の産卵セットとして小ケースを使っています。

少し暖かい2階のホールにずーっと放置されてました><
いい加減、4ヶ月以上経過してるので割り出しをしようと思ってフタをおもむろに開けてみたんです。

ありゃ!!  ??
もう死亡してるんであろうなぁと思っていた♀が生きていました。
しかも・・・材にお尻を突っ込んでるシーンで・・・(>_<)
邪魔しちゃったかな~

うーん、またしばらくセットに入れておくか~~♪




せっかくなので、だいぶ囓られている材だけでも取り外して割り出し作業をやってみました。。
初令が6頭、卵が8個みつかりました。♪
またこれでサバ産マンディが増えましたね~(^_^)



↓ これがこのセットにいる♀の旦那さんです^^まだまだ元気に生きてます。



夜、室内で蛍光灯下でのフラッシュ無し撮影です。


拍手[1回]

2月24日にupしたマキシカの♂蛹が羽化しました!

このクワガタの雌雄管理比率としては、ボーリンの逆で♀が多いです^^

ボーリンもこのような比率になって欲しかった~~><

マキシカ・・・・今はあまり飼育されてるかたは少ないのかな。今となってはマニアックなクワガタになってしまったのでしょうか。。。

幼虫期間も管理しやすかったです^^
短いサイクルで羽化まで持ってこれたし飼育しやすいかもですね~♪


↓ ある時、見たら羽化スタートしてました~





 ↓ 数日経過して色もだんだんとマキシカらしい色になってきました。
まだサイズは確認してませんが、こちらもボーリン同様に小さくはなさそうですかね~(^_^)






 ↓ さらに数日後、、、色もしっかりしてきました♪





 マキシカとしては期待を持ってもいいサイズっぽいのかな??
70㎜に近づいてればいいのですが・・・(>_<)

拍手[1回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]