2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あいもかわらず強風で身体が冷たくなる・・・
こんな中での外仕事の人はかなり大変ですね~><
ここにきてやっとクワガタに少し動きが出て、作業をしました^^
とはいっても、簡単な作業ですけど !(^^)!
2014年春からのブリードで活躍したウッディ原名亜種のメスから産まれた幼虫です♪
直接に譲ったりヤフオクにて落札されてりしてだいぶその数も減りまして、自分の飼育分しかいません。
最後に孵化した幼虫がやっと2令の落ち着きを出してきたのでボトルに移しました。。
↓ 低温管理のせいもあるのか、成長が遅いなぁ。。
よくみると、、メスでした~
↓ 卵巣っぽいのが見えます。
2頭をボトルに移しましたが、これで全部の幼虫が移りました。
↓ 数日後には潜ってるのを目視できましたん
この2頭はカワラ菌糸です。
春先のウッディは好調でした(*´з`)
それに比べて秋からのウッディは。不甲斐ない><
自分の飼育技術も自信ありませんが、春の個体はたまたま調子がよかったのでしょうね~ ♪
PR
この記事にコメントする
Re:こんばんは
さかなさん、こんばんは。
ウッディ系は自分の感覚だと、まずアタリハズレが激しいです。セットを組む時の頭数が少ないから余計に感じることですけどね~^^
採卵しても材に放置してもダメな卵はまるっきりダメです。
今は息を潜めてるけど、幼虫詐欺には気をつけましょう!
ウッディ系は自分の感覚だと、まずアタリハズレが激しいです。セットを組む時の頭数が少ないから余計に感じることですけどね~^^
採卵しても材に放置してもダメな卵はまるっきりダメです。
今は息を潜めてるけど、幼虫詐欺には気をつけましょう!
幼虫
ウッディの幼虫の販売予定はありますか?どこも10万などで買えませんw
オークションでも探してるんですけどねw
幼虫も6万代は厳しいですよね。
今は岡山県産オオクワガタをヤフオクで購入して飼育してますが、ウエストウッディを見た瞬間一目ぼれしてしまいました。
オークションでも探してるんですけどねw
幼虫も6万代は厳しいですよね。
今は岡山県産オオクワガタをヤフオクで購入して飼育してますが、ウエストウッディを見た瞬間一目ぼれしてしまいました。
こんにちは。
はじめまして。ウッディ系は何で高額なのか。個人的な主観ですが、そこはやはりブリード難関だということかもしれません。簡単に増えれば値段もそれなりに落ちることでしょうし。よってオークションでは詐欺の対象になりやすいです。その出品をよく見れば怪しい点は見えてくることが多いです。
こちらのウッディ系の余品はすでに落札されたりして自分の飼育分程度しかありません。
また春以降にブリード成功したら出品するかもです^^
使用済みならヤフオクに今出てますよ~
たしかにこのクワガタは独特のカッコ良さがあり、上手に飼育すれば大型で羽化するから大型になるほどにかっこいいですね!
こちらのウッディ系の余品はすでに落札されたりして自分の飼育分程度しかありません。
また春以降にブリード成功したら出品するかもです^^
使用済みならヤフオクに今出てますよ~
たしかにこのクワガタは独特のカッコ良さがあり、上手に飼育すれば大型で羽化するから大型になるほどにかっこいいですね!
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索