忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



うちのフタマタクワガタ。キヨタミの幼虫にも動きが出てきていて、ほとんどが蛹になっています。

同じ菌糸であり、同じ温度帯でもありますが、♂の蛹でもその大きさには差があるのが見えています。


キヨタミを飼育している人から、♂が余ってるということで、こちらに届けてくれました。

すでに後食してるようです。







これが到着する数日前には♀が羽化してました。





フタマタはシカクワガタに比べれば後食までの期間がある程度感覚的に予想できるから、扱いやすいですね~~

しかしいったん活動開始すると、交尾終えれば高確率で早期にフセツ欠けが出ちゃいますね。



↓ 活動待機のなかの1本です。これは♂。






ぼちぼちフタマタに使えそうな材を倉庫から出しておこうかしらね。

拍手[0回]

PR



本格的に暑いので、ちょっとした作業はクワカブ管理しているエアコンの効いた部屋で行います。


また例によって、二女が作業をやりたいということでしたから好きなようにやらせてみました。


まず、詰めてから半年以上経過していて、タイミング的にも使いようがないカワラ菌糸ボトルを掘り出してもらいました。


↓ 堅いカワラ菌糸ですが、頑張っています。




↓ 粘り気のある菌糸オガを手でぐりぐり^^




↓ 掘り出したカスは遊び道具になり下がります・・・





↓ 涼しい部屋では新しくボトルに菌糸オガを詰めてます。





そして、ステンレス加工をやっている飼育者さんと、大工である飼育者さんに作ってもらいました。


↓ 幼虫を投入する際の菌糸掘り具と、マットプレス





↓ んで暑いものだからまたクワカブ部屋での就寝する癖が・・・





↓ なにげにディディエールシカの♀が羽化してました。





冬季よりも確実にクワカブ作業が多くなるこれからの時期。

楽しんでいきたいですね~ (*^_^*)

拍手[0回]




小型で蛹化までそれなりに幼虫期間があるヒメゾウカブト系とは違って、小型のクワガタは蛹化までが早いですね。

ホソアカクワガタです。

430ccカップで放置していたものですけど、なんとなく動きが無いような空気をかもしだしていたので、そーっと掘ってみました。



↓ 下部に蛹室を作っていたようです。




パハンホソアカクワガタです。

中が気になって覗き穴開けたい気持ちを抑えてこれをそっとまた放置することにします。



んで、気温が暑くなってきた日は二女の例のクワカブ部屋就寝のクセが始まっちゃいました><

夜の就寝時は普通に寝室にいるのに、出勤のために早朝に起きて部屋に行くと、いつのまにか寝ています。。。


↓ 雑魚寝みたいですね。





これから本格的な猛暑がくれば、毎日のようにまたここで寝泊まりするようになっちゃうんでしょうね。


拍手[0回]




一定温度設定にて飼育していても、やはり季節の空気を感じるのでしょうね。


菌糸ボトルで飼育している幼虫で、蛹化前の移動による崩れが激しくなっていました><


まずこれ、、久々に見たらけっこう劣化してるし・・・



↓ すぐボトル交換しなくちゃ (+o+)





↓ これも一緒に交換作業ですね~~





この2本は、アルナーチャル産のネパレンシス幼虫です。


コクワとはいっても、なにげに大きいクワガタでしょうから、♂と予想する幼虫は1400ccにて飼育しています。


そしてこの劣化している菌糸はカワラ菌糸です。

2016年の7月に手詰めしてからのものだからだいぶ持続したほうですね。


拍手[0回]



だいぶ暖かい日が続いてるので、クワガタ作業にもだいぶ時間を使うことが多くなってきました。


低温種メインにupしてきていますが、そのほかの種類のクワガタもけっこう動きが出てきています。


↓ 去年に採れたグラウトコクワガタ幼虫が羽化してます。









そして♀の羽化に合わせるように、♂も同時期に超小型で羽化しましたのがディディエールシカです。


↓ ちっちゃ!!








↓ ブラックハスタート幼虫も移動を始めてきました。





↓ ネパレンシス幼虫もかなり移動が激しいです><






ネパレンシスのは、さすがに交換作業しました。

この交換後には蛹化までいっちゃいそうですね^^

拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
忍者ブログ [PR]