忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いよいよ本格的に活動開始してエサにもがっついてきてるカズミアエ。

ただし、これに合わせるオスが後食開始してからポックリ逝ってしまいました・・・(+o+)


なので、メスが先の見えない独身状態に><


このメスの嫁ぎ先またはお婿さん候補を探すしかなさそうです・・・


さて、、一生このまま終わるのかな??

出品でもしようかな。。。考えとこう (~_~)







2014年の羽化成虫です。。


お気軽にコメントどうぞです♪


拍手[0回]

PR
 

朝方は雲行きが怪しくなって、雨降りの日になるかと思ったけど結局は日が出てきて快晴に !(^^)!

先日はチベット産のポルトンノコギリを掘り出してみましたが、今度はアルナーチャル産のポルトンノコギリを全部掘り出してみました。

カラーリング的にはやっぱり黄色というか、白っぽいような成虫でしたね~~ ♪

とりあえずはその写真を並べてみますねん^^





↓ 少し羽がずれてますね。
 



 











↓ おや??黒っぽい成虫がいるようですね (+o+)





↓ そしてまだ幼虫なヤツもいるようで><






↓ これまた姿が見えなかったけど蛹でした (+_+)




この蛹、アゴがだいぶ立派に見えますね ♪
しっかり羽化してくれればいいのですが・・・^^


黒っぽくなってる成虫をブリードに使ってみるのも面白そうですので、これもまた楽しみにやってみようと思います。


うーん、、ポルトンノコギリはアスタコイデス亜種になってるようですけど自分的にはやっぱり別種のクワガタとして愛着があります ♪


拍手[0回]



しかし最近、雨が降らないなぁ。。。昨晩に少し降っていたようだけど、小雨程度だったし。。
雨が降らないのはいいことだけど、娘と植えた野菜に水をやるのがけっこう大変ですな・・( ;∀;)


去年に爆産されたフォルスターフタマタ原名亜種。。


自分の飼育分以外は他の飼育者さんのところへ。


低温域でやってみようと思い、ずっとワインセラーで飼育していました。

かなり容器の中を移動してるようだったので、すかさず交換作業を。
ヘラクレスとかと違ってすごく作業が楽に感じちゃいます><

クワカブ飼育はお金もかかるし作業量もけっこうあるし、時間も作らないといけないから勉学で忙しい学生さんにはキツイかもね~

かといって仕事してても時間を作るのが難しいことも多々あるけど。。




↓ この引っ越しで蛹化まで行くでしょうね^^








すでに羽化してるオスもいるけど、ボトルの外から見ると大きく見えちゃって期待しちゃうんだよなぁ (+_+)


去年の飼育ギネス記載されてるビークワは買ってないから、現在のギネスサイズはわからないけど、やっぱり大きめに羽化してくるとテンションも上がりますなぁ ♪

拍手[0回]



もう真夏のような暑さになり、部屋の体感温度も蒸し暑くも感じてきたかなぁ。。エアコンの設定温度を少し下げてみようとも思う今日この頃。


とりあえず10ヶ月くらいを迎えようとしているWF1のエクアトリアヌス幼虫がいるけど、マットが劣化してきてもいるので交換作業をしてみました。


身体の色が黄色くなってきてるようですが、あとは羽化まで向けてじわじわと進行してくのでしょうかね~~



↓ オスがなんとか100g以上になってたようで(*´ω`)





↓ メスの確認です





↓ 例によって二女がオモチャそっちのけで覗き込んでます。






そして、WF3のエクアトリアヌスがけっこう総数的に産卵してきてました。。
もうこの先は打ち止めで寿命までの余生でしょうけども、後半は採卵の約半分の確率で孵化してきてます^^

さすがにご老体成虫だと産んでも孵化率が悪いですね。。。

若い成虫でも最初から産卵しないヘラクレスもいるでしょうから、我が家のエクアトリアヌスについてはかなりラッキーだったのでしょう♪



↓ 最近のWF4エクアトリアヌスの孵化状況です。

 
 
 


ところで、ふと気になったけど現在のポルトンノコギリのギネスサイズはいくつなんだろう??
たまには次のブリードで手をかけてみようかしら^^

拍手[0回]



先日にクワカブ作業時間を貴重にとれたので、プリンカップ飼育で放置したままのポルトンノコギリを整理してみました。

珍しい?チベット産です。

ではでは、、、とりあえず写真をずらーーっとupしてみましょうか^^


去年の秋に産まれてきた幼虫が羽化してるですん。

















↓ 二女が割り込んで覗き込み~~(*´з`)



 




オスは60㎜以上あったりすると、小型のクワガタにしてはその姿がやけに猛々しくも見ますね♪

最近の動向を見てるとこのクワガタの需要度?ないように思うけど、いいクワガタなのに残念かな><

あまり人気がない種類なのかな?^^


私個人的には、サイクルも早い方だし色も綺麗だし面白いクワガタだと思っています。

うちにもたまぁ~にブラック色が強い成虫が羽化してきてます。

ほかのポルトンノコギリについては、また後日にupをば ♪


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]