忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はホント久しぶりの久留米産の記事upになります。

なかなか低温環境での国産オオクワガタの飼育でして、進展を確認できることが少なくてやっと動きが出てきたので、記事upしてみようと思います。

まず、ボトル外からの確認で1本食い上がってきてるのがあったのでまずは交換作業をしてみました^^

前半はそれなりの大きさの♀なんだろうなぁというくらいの体重だったんですが、この交換作業時に体重を確認してみたら、、、

ありゃ!だいぶふとっちょになってるじゃん!てな感じを受けました♪
♀でこの体重はいいんでないでしょうか~^^

あまり大きいと羽化までのリスクが高まるかもしれないけど、うーん、、、まぁあまりそこは気にしないで・・・というか期待しないでまた放置になりますかね(^_^)

ちなみにこちらのラインは、マツノインセクトさんから成虫を購入して飼育してきてるものです。

2013.02.kurume001.jpg




















前回の交換時に卵巣らしきものがくっきり見えていたので♀だと思っていますが、多分♀としておきましょう><
頭幅も♂に比べて小さかったし・・・

なんかでも、実は♀じゃなくてただのチビ♂じゃないかと思うと不安だなぁ(T_T)


拍手[1回]

PR
3月2日、県内の沼田市に行ってきました。

前日までは暖かかったのにその日はまた寒波でだいぶ寒かったです><
そして沼田市の夜は雪が降り始めていました(>_<)

うーん、まだ春は遠いのか・・・

 ↓ 関東以北のかたにとっては、ぜんぜん余裕な雪の量かもしれませんが往来する車はそれはもうゆったりノロノロ走行してました。。。

2013.03.sonota001.jpg























なにげなくテレビを観ながらぼーっとしていたら、長女が ぱぱぁ!お手紙あげる!
と、きたのでどんな内容なのか何も考えずに開いて読んでみました^^

 ↓ 読み取りにくい><

2013.02.sonota006.jpg



















いつも仕事いってる私に対しての内容でした(^_^)
こうやって小学校入学してからも頑張って成長してもらいたいものです♪


拍手[1回]

わずかに管理しているインターメディアツヤの幼虫ですが、、

最初のマットに入れてから3ヶ月以上経過してることを忘れていて、新しいマットに移し替えてみました。

ボトル交換作業の楽しみの一つでもある体重確認をしたところ・・・・

管理個体数は5頭だけど、その個体達の体重は、、17~23gでした。

ん?これって全員男子なのか?♀でも20gいくと思いますが、まだまだ現段階ではわかりません・・・

うーん、、やっぱり全員男子ってことは避けてもらいたい・・
このクワガタ、初めての管理になりますが、まだ雌雄の比率がわかららないので楽しみです♪

とりあえず5頭すべてを大きいボトルに入れました^^
男子校ばんざーい!ってワケないじゃろ。

しかし、お尻でっかちだなぁ!

2013.02.inter001.jpg



















 

拍手[0回]

3月にもなり、いよいよあと少しで入学シーズンになっちゃいますね~


そういえば、以前にタランドゥスを分けてもらったのがいるので、その存在を忘れかけてしまわないように、記事upしてみます^^

現在はすでに2本目にいれてあるのですが、いかんせん温度帯が低温環境のため成長度合いがあまりよくありません(>_<)

もう少し暖かい場所に置いておくべきだったのでしょう。
飼育部屋以外での暖かい場所には、ミラビリスノコギリの少し割り出したプリンカップと産卵セットがあって、それらに占有されているので仕方なく低温環境に置いてました。

なので、とくにタランドゥスの飛び抜けて好成績ではないけど記録として残しておこうかなぁと思って^^


 ↓ このような行動をしてるのを確認できます。もう食べてるような様子はない感じでしょうかね~~・・・

2012年秋に初令で採れた幼虫ですが、ぼちぼち羽化に向けてのステージになるのでしょうか。。

2013.02.tara001.jpg























自分のとこの環境でどのクワガタがやりやすいのか、そして成長的に一番いいのはどのクワガタなのかを検証兼ねてやってるものです。
なんとかの横好きってヤツですかね(T_T)

 

拍手[1回]

だんだんと春に近づいてきてる時期ですが、まだまだ北風が冷たくて寒い今日この頃。

そんな中、1歳児のちょこっとした成長??ぶりを目にしたので記念にupしておきます。

食事は今まで、おとなが手伝っていたんですけど最近は自分でやりたいと怒り出す始末でして・・・

仕方ないので自分でスプーンを持たせて自分で食事をとらせてみました^^


 ↓ 普段からの見よう見まねでなんとかスプーンにご飯を取って食べてるようです。
これだけでも立派な成長ですね♪
床にはかなり散らかしながらも、自分でやってくれれば大人の食事もラクちんになるというものです(^_^;)

2013.02.26-004.jpg























 ↓ そして今度はお姉ちゃんが小学校入学祝いとして買ってもらった学習デスクに座りたがりました!
まだ高さがあるので、不安もありましたが座らせてみました^^

せっかくなのでお姉ちゃんのご愛用の本を出してみたら・・・・

あらま、これも自分で普段からの見よう見まねと保育園での生活からでしょうか、ページをめくり始めました♪

2013.02.26-003.jpg























まぁこうやって、だんだんとお姉ちゃんのあとを追って成長していくのかなと思ってしまいました^^

さすがに二人目の成長はお姉ちゃんの行動を見てるせいなのか、なんだか速く感じますね~^^

拍手[3回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]