2012年2月ブログデビュー
2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日の猛暑に加えて、夕方には雷雨が激しくなっております。
帰宅したら、やっぱり停電になった形跡がありましたね><
クワカブ飼育している部屋のエアコンが止まっていました。
ただ、停電からそんなに時間が経っていなかったようで、部屋の温度は上昇はしていたものの、25℃くらいでした。
こういった停電が帰宅までの時間前でかなり前の時間だったら、けっこうイヤなものがありますね・・・
だいぶ活発的で容器の中がすぐに汚れてしまうカブトムシ。
ヘラクレスがおります。
こちらはやっぱり子供たちにも人気種であるだけに、娘も印象には強く残ってるようです^^
サイズはかなり違うカブトですけど、ゴロファ・スパサです。
そしてまた例年通りに暑い夜なので、二女はいつのまにかクワカブ部屋にて寝ちゃいます。
もうこのクセは治らないでしょうね。。。しばらくは。
のどをやられないこと、冷えて風邪をひかないこと、を願います。
PR
のすけさん、拍手欄にコメントありがとうございます。記事右下のコメント欄に投稿していただけると、こちらに記載反映されますので、今後また気が向いたらよろしくお願い致します。
いやー、ほんとに暑い! こちら群馬は35℃以上にもなりますね。
車の温度表示は39℃でしたよ><
こんなときにエアコンやワインセラーが壊れるとまさに致命傷ですよね。
わが家にはフォルスターフタマタの3種がいますが、現在成虫になってるのは、キヨタミです。
原名亜種は幼虫です。
そして話題にも出ていた、フォルスター・ニシもおります。
こちらもまだ幼虫です。でも、だいぶ容器の中を移動してるようなので、もう少しで蛹化なのかなぁと思いながら観察しております。
やけにグズグズなってる2本があったので、これらは交換作業しました。
うーん、こりゃ羽化した時の成虫を見るのが楽しみです。
それまではもう少し??の我慢ですね~~^^
うちで飼育しているのは、むし社に入荷されたアルナーチャル産からのものになります。
すべてではありませんが、FE菌糸で飼育してるウッディ原名亜種の幼虫がいる1部がこの暑さの影響なのか、だいぶ劣化してるような外見になっていました。
ちょうど少し寝かせていたFE菌糸ボトルがあったので、移してみたいということで作業しました。
メス幼虫がちゃんと元気そうに姿を現しました~~
そして、冬時期に孵化した幼虫で、やっと3令になった幼虫もプリンカップのフタのところで見受けられたので、こちらも容器を移してみることに。
半年くらいかけて孵化があったので、だいぶ時期がずれてる感じですけど、早いものは今年には羽化するかもしれませんね^^
1年で蛹化するものと、完全に2年かかるものが極端に分かれますね。同じ孵化時期のものでも・・・
ワインセラーには、15年夏時期に孵化した幼虫が今やっと蛹室を造って、身体がシワシワになってきてるものもあります。
2年かかるような幼虫はぶっちゃけ、途中から放置になってしまいますが。
これから冷房機能をフル活用するので、機械の内部洗浄を依頼しました。
珍しい光景だから二女が業者のそばから離れません><
人見知りすることなく、いろいろと話しかけていましたとさ(^^♪
知人から分けていただいて、初めての飼育になったホソアカクワガタです。
スペキオスス・ホソアカ、エラフス・ホソアカ、モンタネルス・ホソアカ、インペラトール・ホソアカ、パハン・ホソアカ。
常温飼育だったり、低温飼育だったりと種類によっては環境を分けていました。
パハン・ホソアカクワガタが羽化したのを確認できていましたが、しばらく蛹室のままで休眠させていた状態です。
ぼちぼちその蛹室のマットも乾燥してきたので、ゆっくりと羽化した成虫を取り出してみました~~
1♂2♀でしたね^^
なんともバランスよく分かれてくれましたよ。
んで、これは多分犯人は5歳の二女でしょう~~
産卵セットを作って産卵させることも楽しいんですが、幼虫飼育していて、それが無事に羽化するところまで観察するのがどちらかというと好みになります。
フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
カウント
リンクです!
カテゴリー
最新記事
(06/29)
(06/29)
(06/29)
(09/15)
(09/11)
(09/09)
(08/06)
(06/03)
(06/02)
(04/02)
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索

