忍者ブログ
2012年2月ブログデビュー 2009年からまったり今は外国産をメインにボーリンフタマタクワガタや他の外国産飼育も挑戦中。初めてブログなるものに手を出してみました。当ブログの画像を無断使用禁止します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またいきなり暑くなったし(T_T)

産卵セットの途中経過 として、紹介したその後の様子です。

幼虫ではなく卵の状態で回収したもので無事に孵化したのを見つけたので写真に撮ってupしてみます^^

管理温度としては22℃前後の部屋です。
回収してから2週間しないうちに孵化していたので、ある意味、孵化したてで割り出されなくてよかったと少しホッとしてます~

しかし、こんなちっちゃい状態から何十倍にも大きくなるんだから不思議だなぁ。

どのクワガタでも虚弱体質の幼虫もいますが、無事に成虫なるまでの過程って楽しみでもありながら子供の生物観察にも役立ちます♪

ただし!
高額種の幼虫などは、直接手伝わせないんですけどね♪
こわいこわい(^_^;)




近日中にはウッディ原名亜種の羽化状況をupできそうです♪
ただ・・・突然死にならないことが条件ですけど><


拍手[0回]

PR
さてさて、羽化してくる個体も増えてきそうな状況ですが、
まだまだ若齢のプリンカップ管理してる幼虫もいます。

少し時間があったので、その若齢の一部を菌糸ボトルへ引っ越しさせてみました。

今回は4頭の引っ越しですが、幼虫の状態としては頭がまだ小さくて菌糸ボトルに投入したところでちゃんと食いつけるかが不安もありました。

そこでまた私なりのやり方で菌糸ボトルに投入する前に表面を大きく掘って、そこのエリアにマットごと幼虫を入れちゃいます。
成長してくれば勝手に菌糸部分に行くだろうと予想しながら^^

マットの量が多いので菌糸に対して雑菌が影響するという心配もありますが、まぁそこは今後の状況を見ながらやります。。





こちらの兄弟幼虫として、数頭は里親さんのところに引っ越すことが決まりました。


拍手[0回]

そういえばカズミアエの幼虫で1頭だけなぜか表面で3令に脱皮してそのままその周辺にいた幼虫が居ましたね・・・

2013年3月17日の状態で紹介した個体です。


現在はというと・・・

なんとも下方に向かって途中まで進んでいました。とはいっても、移動のために掘り進んでいるのではなくて、食いながらの進み方です^^

なかにはこんなへそ曲がりな個体もいるもんですね~♪




↑ 確実に脱皮当初よりは大きくなってます(^_^)

原名亜種同様にこのカズミアエもせめて成虫になるまで1頭も落ちて欲しくないクワガタですね(>_<)

拍手[1回]


いきなり暑くなったり寒くなったり、、、
部屋の温度管理に一苦労^^
エアコン冷房つけたり消したり(T_T)

そして、2012年12月孵化してきた幼虫の種親を保存することにしました。

我が家にいた♂の中でも最大サイズだったので記念に♪

死亡するときにはフセツも欠けてしまっていましたが、1個体は記念に保存してみようと思います。


↓ 78㎜。ビークワ45号のギネスサイズで紹介されていた個体の同腹兄弟でした。生存時は羽もきれいに閉じてる個体でした。



↑ これくらいのサイズになるとボーリンって感じでかっこよく見えます♪


2013.1.20紹介の♂ですが、3月31日現在も生きていて、ゼリーを与えてます。
しかし、食は細いですね・・・
いつまで生きていてくれるかな^^



↓ こいつは、先日羽化した75㎜の♂です。お腹を天に向けてノペーっとしてるところでしたね(^_^;)
まだまだ活動までは時間がかかりそうですが、気温の低いところにて休眠させています。。できるだけ♀が活動する時期に合わせたいものですね♪




拍手[1回]

ボチボチと羽化してきてるマキシカですが、
残っているボトルは全て真っ茶色~黒に変色してきていたので掘り出し作業を行ってみました。

♂がボチボチと羽化してきていたので残りのボトルは外側から確認できない状態でしたが思い切ってやってみました^^


↓ すると・・・2本はキレイに羽化していた♀が出現!しかし、残す最後の1本からは超チビ♂が蛹になっていました><
こ、、これは、体重確認したときは6gしかなかったので完全に♀かと思っていた個体です・・・
他の♂は14~16gはあったのにこいつだけチビ♂だったのね(^_^;)



↑ 蛹は眼も黒くて全体的に色が濃くなっていたので、もう少しで羽化するのではなかろうかという個体ですな~^^
しかし、ちっちぇぇなぁ(T_T)
なんかコロコロしてる感じ^^


拍手[0回]

フリーエリア
プロフィール
HN:
にゃんぽん
性別:
男性
職業:
医療関係施設
趣味:
クワガタ飼育、スノボ
自己紹介:
群馬県在住で2女の父親です。
2009年に長女が採ってきたノコギリクワガタをきっかけに親の自分がクワガタ飼育に没頭することになってしまいました。
なにげにおもしろい!ここ最近は外国種がメインです。。
ブログ村クワガタ部門
ブログ村カブト部門
カウント
ありがた~い最新CM(コメント)
[06/09 もっち]
[04/03 もっち]
[07/25 もっち]
[07/25 もっち]
[03/13 もっち]
[11/13 もっち]
[10/08 さるびあ丸]
[05/05 もっち]
[04/14 小山基之]
[01/02 もっち]
クワガタランキング
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード
忍者ブログ [PR]